見出し画像

自分の機嫌は自分で取る!わたしのご褒美タイム

こんにちは。ちょんちょです。

持続可能な両立生活を送るため、
「どうやったらご機嫌な自分でいられるか?」日々模索中です。

今日は育休復職してから、意識的に時間を取るようにしている、私のご褒美タイムを挙げてみたいと思います!

◆ごほうび5分コース

・マインドフルネス
AppleWatchのアプリで、1分間でリフレクションor呼吸のプログラムがあります。作業にとりかかる前などに、デスクでやっています。

・ストレッチ
You Tubeのたけまりさんの動画で、朝の3分ストレッチを習慣にしています。
寒くても、体があたたまる!  

・せんねん灸
夜にひとりの時に使っています。
お香の匂いに癒されます。

◆ごほうび15分コース

・小説
お風呂にKindleを持ち込み、小説を読むのが好きです。
ビジネス本も読むけれど、違う世界に飛べる小説が好き。

・ドラマ
日本のドラマを1クール2本は見ています。
家事のながらや15分ほどの隙間時間にちょこちょこ見ます。
韓国ドラマも好きですが、字幕を追わないと見れないので、お休みしています。

・本屋
本屋に行ってどんな本が出ているのか、眺める時間が好きです。
お迎えの前など少しの時間に寄ります。

◆ごほうび60分コース

・モーニング
朝フレックスで1時間遅い出勤にして、保育園送迎後にカフェに行きます。
手帳を開いて内省タイム。
2週間に一度時間を取れたら理想!

・整体院
整体は根本解決にはならないから、無駄遣いとも聞いたことがありますが、定期的なマッサージはやっぱり気持ちいい。

・エステ
某○ナードのエステに月2回通ってます。
施術はとってもいいのだけど、化粧品をオススメされるのがちょっと…
定期的に通えるサロン模索中。

スケジュール帳の先の予定にごほうびタイムをブロックして、ココロとからだを定期メンテします。

みなさんの自分へのご褒美はなんですか?

ご褒美で潤いを与えながら、無理せず日々頑張りましょう!

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

お読みいただきありがとうございます。もしよければ「スキ」「フォロー」「シェア」いただけるととっても嬉しいです!今後ともよろしくお願いします^^