見出し画像

大学生ミーティング②

前回のnoteの続きです。サポーターとしてのお悩みには、「やる気がない子に勉強をさせる方法や勉強の教え方」というのもありました。正解があったらこちらが教えてほしい!ですよね。

ふたばは学習第一ではありません。今その子には何が一番必要かを考えて欲しいのです。もちろんテスト前の中学生には勉強が一番必要ですが…勉強に気持ちが向かないのはなぜか?が大切です。宿題が難しすぎるのか、学校や家で何かあったのか、体調がよくないのか?話しているうちに、気持ちの整理ができて宿題に取り組めるようになるかもしれません。根気よく子どもたちを観察してほしいです。

「よくないことを注意するのが苦手です」というサポーターもいました。まず初めに考えてほしいのは、本当にそれは悪いことなのか?ということです。学習会には小学生から高校生までいて、他の年代の子との触れ合いも大切にしています。高校生が勉強している隣で、勉強に飽きた小学生が騒いでいたら「静かにして」と注意するべきでしょうか?高校生にうるさくて困るかどうか尋ねる、小学生と別な場所で遊ぶ、または大きな声を出さずに済むゲームをする、いっそ全員でレクリエーションタイムにしてしまう。など、いろいろな方法が考えられることを伝えました。

「大学生サポーター同士もっと仲良くなりたい!」という意見もありました。ぜひ仲良くなってほしいです。ふたばには主に盛岡市近郊の4つの大学の学生たちが登録しています。学年も学部も大学も違う大学生たち全員がふたばの宝です。あと一歩踏み込んだ仲間になることで、子どもたちのサポートがよりよくなります。期待しています。

そう言えば、先日ある企業の方にふたばの活動についてお話しさせていただいた際、「ふたばで活動してきた大学生なら、うちに就職してほしい」とおっしゃっていただいて非常にうれしかったです。

zoomでの研修ということで、どうしたら参加しやすく、学びにつながるかを考えての今回のミーティング。土曜日の午後にもかかわらず登録している学生のおよそ半分が参加してくれました。参加できなかったサポーターにはアーカイブを観ていただき、今後の参考にしてほしいと思っています。大学生の学びにつながったのか?次回はミーティング後の感想を紹介します。

ふたばのホームページはこちら

https://www.futabaiwate.org

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?