見出し画像

【風水体験記#72】築年月を変えてしまう風水


〈風水体験記の目次はこちら〉

こんにちは。常見多聞です。

私たち人間は、生年月日というものがあり、生まれた時間を指すわけですが
中国伝統風水においては、建物の築年月がそれに相当します。

生年月日は当然二度と変更のない、確定情報ですが
中国伝統風水においては、建物を維持したまま築年月を変えてしまう理論があります。

今回は、建物の築年月を変えてしまう・変わってしまった、という体験談です。


中国伝統風水では築年月と建物の向きを使う


何度でも触れてきていますが、
中国伝統風水では、日本の誤解された風水とは違って「築年月」と「向き」を必ず使います。

中国伝統風水でも、中には築年月の情報を使わない流派もありますが
現代の情報が集まっている時代では、その1つの流派だけで風水を見ることはありえず、一流の風水師は必ず複数の流派を組み合わせて用いますので
築年月の情報は必ず使うことになります。


築年月の考え方はいくつもある


しかし、中国伝統風水において、建物の築年月の定め方はいくつもあります。

例えば、
・建物が完成したとき
・人が入居したとき
などもそうです。

これらには、それなりの理論的根拠があり、本場でも意見が分かれています。

つまり、実際の事実に基づいて検証して導き出すしかないわけです。
私も経験が浅かったことは、確信にいたるまではいかず、理論に頼っていました。


偶然出会った築年月が変更されている風水の家


経験とはありがたいもので、数々の風水鑑定を体験すると
偶然にも築年月が切り替わっている家やオフィスに何度も出会います。

ある住宅では、二世帯住宅向けに家の一部をリフォームをし
その後に次々と妙なことが連続して起きたため
風水鑑定をさせていただく機会がありました。

当初の築年月でみると、その起きている妙な現象が起きるとは思えない、、、辻褄があわないのです。

しかし、リフォーム中に、ある条件を満たしていたことがわかり、リフォーム時に築年月を設定してみてみると、ぴたりと一致したのです。

ということで
寝ている位置が以前は吉だったのに凶となっている
ということがわかり、

寝ている位置を吉に移動してもらいましたら、
その日からぐっすりと眠れるようになり、
妙なことが次々と改善され、その年の年末にはわざわざ御礼のメールも頂戴しました。

ある別の家では、エリアごとに築年月が違う家が出来てしまっておりました。
これはいくつかの事情が重なり、特殊な状態で生じた珍しい事例ですが
そうして考えないと、実際に起きている出来事が一致しないのです。

そんなことあるのか、と思うかもしれませんが、あるのです(断言)


築年月を狙って変えて、生まれ変わらせる


幸い、様々なケースを体験したことで、
中国伝統風水における「築年月」の問題にについては、
私の中では理論的・経験論的結論が出ているので

逆にこれを狙って、風水の改善に用いることもあります。

わざと築年月を変えて、いままで凶だった家やオフィスを
吉に生まれ変わらせる、というものです。

まさに風水もリフォームするというイメージです。

ある旅館ではそれを行い、見事成功し、業績が回復したり
ある自宅でもそれを行い、見事成功し、仕事と健康の健全化につながったり
奥の手の裏技みたいに活用することもあります。

不思議な話ですが、本当のことです。

では、また🫡


続きをよむ



風水コンサルティング見聞堂
風水大学

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?