見出し画像

2022年最新版★指導経験なしでJFA公認D級コーチ養成講習会に参加してみた

今回はドイツサッカーとは番外編でJFA・指導というテーマに関してシェアします。


サッカーD級コーチ養成って何?

目的:アマチュアレベル(子どもを中心に)を対象とした指導者を養成すると同時に、子どもたちにサッカーの楽しさを伝えられる指導者を養成することを目的とする。
概要:C級講習会の内容を、子どもの指導を中心に凝縮した形で取り組む。

http://www.jfa.jp/coach/official/license.html#d_license

たくさんの方が本講習会をレポートされているので、詳しいことは割愛し私個人の感想、感じたことをシェアします。

受講者の世代は均等になっている

実技のチームを分ける際に気付きました。ある程度、年齢別で均等な人数の参加で大きな偏りがありません。2000年生まれより若い方もいたのでひっくり返りました(笑)18歳から受講可能ですからね。


サッカー未経験・初心者・女性でもOK

私はオフィシャルな指導経験がありません。(指導したことはあるけど、チームを持ったことがない)
他にも、女性で「競技経験はないけど、サッカーが大好きなので参加しました!」という方がいらっしゃいました。なんて素敵なんでしょう。私ならそんな勇気ないかも。
もちろん部活のような細かいメニューもありますが、サボったりしなければこの講習会に下手、上手いは関係ありません。参加することに意義があるはず。


ディスカッションの中に正解はない

近くの方と意見を交換する時間が数回あります。ペアでまとめて全体発表する機会があるので、私はいつも「尖った」考えをするように考えていました。

理由は2つあって、全員が同じ回答してもつまらないから。
もうひとつは、例えば子供100人中99人が「Aコーチが好き」と言っても残りの1人は「Aコーチが嫌い」という子がいたとして、私はそちら側の世界を知りたいからです。そのためには自分がマイノリティ側に立ってみることが必要かと考えています。日本を出てから外国人=マイノリティとして生きるようになって、マイノリティを見る世界が少し広がったような気がします。


実技講習のレベルが高すぎて最高に楽しい

メニューは部活を思い出すラインナップ(笑)

だんだんと課題が増える、難易度が上がっていき、考える要素が多くなる。チームで話合ってください。とも指示がある。

私のチームはゲームは全試合得点、負けなしでした!
名前は伏せますが同い年で元プロの方がいました。本人はもう現役じゃないとのことで謙遜されていましたが、参加者のなかでおそらく一番キレキレでした。(笑)

そこで、インストラクターの方に
私「あのー。正直、その辺のフットサルと違ってかなりレベル高いと思ったんですけど。私へのお膳立てもしてくれましたし。講習会っていつもこんなレベル高いんですか?!(こんな高いの今日だけだよね?)」

インストラクター「はっはっはー!そうだよ!みんな現役コーチだからね!」

知らない方と(チームメイト以外)やるサッカーで過去一楽しいサッカーでした!!ちゃっかりシュートも決めさせて頂き、参加してよかったです!


質問し放題

講習中も挙手して質問できます。また、休憩中も快く回答してくれます。ペナルティーがないうえに指導経験豊富なインストラクターからの回答や、他の参加者からも回答もらえたりします。積極的にいきましょう。
ドイツ語で「fragen kostet nichts」訳:質問はタダ という言葉もありますよ。


だれでも受講できるわけではない

こちら注意なのですが、特別な資格が必要というわけではなく、受講希望者が多い理由で講習会側の受け皿が足りていないということです。またさらにコロナという状況のせいもあるでしょう。
私が受講した回では、25人程度の枠に対し130名程度の応募があったということでした。単純計算で約5倍?そのため、指導チームも持たないで受講できたことはかなりラッキーだと言われました。
申し込み時の志望動機はしっかりと書くことをおすすめします。


女子サッカーへの課題が山積み

正直ここに関しては議論すると本当に終わりがないのですが、選手も指導者も女子サッカーに関わるすべての人口が足りていないようです。そのため一般人の私が、倍率の高い講習会になぜ参加できたのかというと女子サッカー普及が急務であるからです。
このテーマは講習でも時間をとって学びます。


コーチ同士の交流もあり

昼休みにそれぞれ交流があったようでした。名刺交換なども積極的に行われていて、私は現役指導者でないのでしていませんが(笑)
けれども、サッカーをしている限り仲間。またいつかどこかで「あれっ、D
級コーチの時に居ましたよね?」というかたちでみなさまと再会できることを期待しております!!


結論、サッカーは楽しすぎる。
このライセンスを取得したことにより一層サッカーを好きな気持ちや、その気持ちを持った人を増やしたいと強く思いました。

個人的に終了後に感じたのは、2日間まるまる一緒に過ごしたのも何かの縁ですし、それぞれ参加者のコーチたちがチームに戻りその後どうなったのか、どう生かしたなど意見交換の場とかあればいいのにと思いました。交流ツールなどあればなと。単純に私は気になるので。

それでは、Bleib gesund und Bis bald!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?