見出し画像

【お気楽不食(完全版)】出版記念!無料キャンペーン5日間開催します!

こんにちは!
お気楽不食者CHIKOTOです♪

不食二年目
前作を大幅に加筆した新刊がやっと完成しました!
前作「お気楽不食生活のススメ」は私の一年間の不食の実録本でした。
本書はそれも含めた2年間の不食生活での気づきや変化をまとめた完全版となっております。

前作の本「お気楽不食生活のススメ」を大幅に加筆してボリュームは約3倍
【お気楽不食の完全版】となっております\(^^)/

不食二年目に突入して突然また降りてきた使命

2年前に突然「今日から不食になる」という閃きが降りてきて
その2年後に また突然
「英語の本!」という閃きがサウナにいるとき降ってきました(笑)
※サウナはリラックス状態なのでインスピレーションが降りて来やすい場所です。※詳しい経緯①②③話はコチラ

その「英語の本」という閃きは
私の経験・体験を英語の本にして世界に広げる事だと私は勝手に解釈しました。私の使命だと感じました。
(*≧∀≦*)知らんけど〜w

まずは日本語の本が完成しました。
これを翻訳して英語の本になるのはまだ先の事になりそうですが
まずは第一歩。
私は私の今、出来る事を愉しんでやるだけです。

ハチドリのひとしずくのように


不食とは食からの解放

私自身が不食になって(※不食についてはコチラ 

長い間かけて、自分自身が『食』という固定観念にがんじがらめに囚われ、不自由で苦しい人生を送っていたのだと改めて気付きました。
食べる事への罪悪感
食べない事への罪悪感
食べていいもの
食べてはいけないものetc…

自分自身で自分を勝手に縛り苦しめていたのです。


本書は「食」から解放され自由になったことで起きた自分自身の体や心、環境の変化を綴っています。

これは私に起きた私の物語であり、同じ現象が誰にでも起こるものでも当てはまるものでもありません。
不食になるべきとか、不食を推奨している本でももちろんありません。

私の宇宙で起きた私だけの物語です。
でも、特別な才能も、特別な修行を積んでもいない平凡な私に起きた事だからこそ誰にでも起こりうることだとも思っています。

今抱いている「食」にまつわる固定観念、負の感情、囚われた考え方から自由になることで
私のように本当の自分自身を生き、自由で軽々と気分良く生きる事ができるようになるかもしれません。

5日間無料キャンペーン実施します!

不食二年の記録(完全版)【お気楽不食】


11月23日(17:00)~11月28日(16:59)までの5日間
Kindle電子書籍で無料(0円)で誰でも購入出来るようにしました!

※Kindle unnlimitedに加入の方はいつでも0円でお読みいただけるようになっています。
※Kindleに加入していない人でもアマゾンのアカウントからも0円で購入できます。
※5日間の無料期間が過ぎても無料期間中に0円で購入した本はずっと読むことが可能です。

是非このキャンペーンをご利用になってください。

※現在は日本語版の電子書籍の出版のみです。
日本語版ペーパーバッグ(紙の本)の出版は12月中に発売の予定です。(頑張りま~す)*\(^o^)/*

使命である英語の本は翻訳が完成次第出版します。

とはいっても 英訳の作業はとても、とても大変です。
翻訳作業をお願いしている私の心友のkiyaさんには大変な苦労をさせてしまっていますがこの宇宙からの使命(w)を2人で果たすべく、何があってもやり遂げる覚悟で一緒に頑張っています。

地球はもう既に軽くなっています。



この本は今、自分で読み返してみても、自分の頭で考え自分で書いた内容とは到底思えません。
高次の私(ハイヤーセルフ)からのメッセージなのか宇宙からなのかは分かりませんが私たちに
「いい加減 囚われから解放されなさい。」
「地球は既にとても軽く、自由なんだよ」
「あなたが意識を変えるだけ、たったそれだけだよ」とメッセージを送ってくれているように思えます。(知らんけど~w)

この本は
私たちがずっと囚われてきた「食」の囚われからの解放
自由な生き方への招待状だと想います。

もし誰かたった一人でもこのメッセージを受け取ってくださる人がいたら私は最高に最高に嬉しいです\(^o^)/

音声読み上げ機能はオススメ


良かったらこの無料(0円)期間をご利用頂きぜひ読んでください。

私のオススメの読み方は【音声読み上げ機能を使って聞く】方法です。
老眼で最近、本を読みにくくなった私の必須アイテムですが車の運転中や眠る前にも活躍してくれます。
※KindleのFireタブレット以外(スマホやPC)で読み上げ機能を使うときはコチラ


レビューもぜひお願いします!

是非、読んで頂けましたらレビュー★を書いてくださると
とっても嬉しいです♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?