SNSは企業姿勢が透けてみえる「着物イベントポスターの炎上案件」に感じる事

今回とある着物イベントポスターが炎上
その燃えた原因の奥には、
「主催者のコンプラと物事への姿勢」
「主催者の人間性と対応力」
という背景があったよという話。

引用記事
着物イベント主催者が「左前の死装束」を
放置するどころか開き直りで「バカなのか」袋叩きに
https://www.asagei.com/excerpt/257250

イベントTwitterアカウント
https://twitter.com/konjyaku_kimono

イベントH P
https://konjyaku-kimono.com/

着物のことが話題になるのは非常にいいことですが
今回は冒頭に書いた
「原因の奥」に大きな問題があると感じます
#着物 #着物警察 #名物専務 #炎上 #kimono #kimonostyle

弥七として出来ることは
男性でも女性でも
弊店が得意とする分野の

「着物を着る前」
「着物を着る時」
「着物を着た後」

のお手伝いです。精一杯させて頂きます。
なにかご不明な点があれば
何なりとお申し付け下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
布施弥七京染店
‪〒990-2495 山形市若葉町4-6‬ 
‪023-622-6317‬
http://mag.kimonokinenbi.com/
http://www.kimonokinenbi.com/
https://kimonoshop.thebase.in/
https://www.facebook.com/fuseyashichikyozometen/
https://www.instagram.com/meibutsusenmu/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山形で一番思い出に残るきもの記念日をお届けするきもの専門店
http://www.kimonokinenbi.com/
http://kimonostory.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名物専務 布施 将英
https://www.facebook.com/masahide.fuse
https://twitter.com/meibutsu_senmu
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
info@kimonokinenbi.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?