見出し画像

“普段は出会えない人”だから、与えてくれるもの

起業して7年。主にママ向けの講座やセミナーを主催。子育て、ファッション、メイク、SNSライティング、起業支援、パートナーシップなど様々な分野でサポートを通して、のべ5,000人のママ達と関わらせて頂きました。


講師として、受講生にもっとできることはないか。もっと分かりやすく、もっと実践的で、より効果が出る方法はないかと、試行錯誤を繰り返す。最初は、そのことに一生懸命だったけれど、年数が経つごとに「私が教えられること」だけが講座の価値ではないことに気づいたんです。というか、私が教えられることなんて実はあまりないのでは!!!という真実に気づいたんです。


私が主催する講座だから、講師は私で、講座内容に関することは私が教えられるけれど、それ以外のことは、受講生さんの方が遥かにたくさんのことを知っていたり経験したりしていらっしゃる。


だから、講座の価値というのは、講師が教えることだけじゃなく、受講生さんどうしの化学変化にも大きな価値があるんですよね!!!(力説)


そう気づいてからは、いい意味で肩の力が抜けて頭デッカチな講師から脱することができたように思います(あくまで当社比、だけどね)。



コロナ前のセミナー@香川のリノベーション会社さんにて


私の講座やセミナーを受講してくれる皆さんは、とても優しくて温かく、前向きな方が多いんです。本当に、ただただ、ありがたい・・・涙!私と出会ってくれてありがとうございますっ!!!


そして、「しづかさんの講座だから受講したい」と言ってもらえるのももちろん嬉しいのですが、「しづかさんの周りにいる方達と出会えるのが楽しみで受講します」と言ってもらえることも、すごくすごく嬉しいのです^^


今日は、私が住む埼玉を一緒に巡る「立春ツアー@SAITAMA(埼玉をSAITAMAと表記してちょっとオシャレ感を出そうとする、笑)」だったのですが、参加理由が「しづかさんと参加者の皆さんと会いたい」っていう方が多くて、やっぱり嬉しかったんですよね・・・♡


大好きな大宮氷川神社へ!


金融関係、ファッション、医療系、元教師、自営業、在宅起業の方など、いろんな職種の方が参加してくれました。だからね、話題も組織づくりやジェンダー、キャリア、PTA、教育、ビジネスづくり、政治など、多岐にわたっていて、すごーくおもしろかった!!


学生時代の友達、ママ友、職場の人とも違う、新しい繋がり。普段の生活では出会えない人と“出会いに行く”からこそ、得られる視点や新しい価値観。すごく新鮮で、自分の世界を広げてくれるもの。


ランチは私が好きな中華レストランへ♪


「同業の人とばかり会っていると、価値観が固定化されてしまう。だから、今年は新しい人に会いに行きたくて、今回のツアーに参加しました」


確かに、同業の人とばかり会っていると、自分の世界が狭く感じたりしますよね。コロナ禍で人と会う機会自体が減って、会える人は度固定化されてしまって。コロナが落ち着いてきたら、コロナ前みたいにバンバン人に会うかというと、多分そうはならない。コロナ前のように会える環境は整ったとしても、コロナ禍を経験した私たちは、より厳選して人と会うようになるのでは?


だからこそ、誰に“出会いに行くか”を、より期待しながら楽しめる。


そしてね、いろんな経験を持つ女性達の集まりは、刺激的でユーモアに溢れていて、鋭い視点もたくさんあって、目の前の世界を変える力がある!!自治体や行政に提案ができそうな勢いもあって、すごく心強かった。こういう熱い話ができるのも、皆さんと繋がれる醍醐味であります!


私一人でできることは小さいけれど、全国各地に仲間がいると思うと、頑張ろうって思える。これからも、ママ達のそういう場を作っていこうって思います^^



参加者の皆さんへのお土産には埼玉で有名なアカシエさんのお菓子を。
埼玉を好きになってもらえたら嬉しい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?