見出し画像

【福井県敦賀市】敦賀市(つるがし)の魅力をご紹介します。

 いつも福井県敦賀市(つるがし)を応援いただき、誠にありがとうございます。今回は、敦賀市の魅力をみなさんにお伝えしたいと思います。

港からはじまる歴史とロマンの街「つるが」

 敦賀市は、古くから天然の良港として知られ、大陸文化の玄関口として栄えた港町です。現在でも、港には外国のコンテナ船、高速フェリーが就航し、敦賀経由で人やモノが運ばれてきます。

 伝統的な産業としては、おぼろ昆布やかまぼこなど、海産物を利用した食品加工業が盛んで、おぼろ昆布のシェアはなんと全国の約85%を占めています。

現在の敦賀港

歴史に刻まれる人道の港「つるが」

 ロシア革命の動乱によりシベリアで家族を失ったポーランド孤児763人が日本赤十字社の援助により1920年から1922年にかけて敦賀港に上陸しました。当時の敦賀では、菓子、玩具、絵葉書等を差し入れ、宿泊、休憩所などの施設の提供を行い、温かい手を差し伸べたようです。
 また、ナチスドイツの迫害により祖国を追われたユダヤ人難民約6,000人は、杉原千畝の「命のビザ」を手に握りしめ、1940年から1941年にかけて敦賀港に上陸しました。当時の敦賀では、リンゴなどの果物を無償で提供したり、銭湯を無料開放したりと温かいおもてなしをしたようです。

昭和初期の敦賀港

 これらの歴史を後世に伝える資料館として、平成20(2008)年3月にオープンした人道の港 敦賀ムゼウムには、開館以降、国内外から多くの方にお越しいただき、ポーランド孤児やユダヤ難民の関係者の皆様とさまざまな交流を深めてまいりました。

位置と地勢

 福井県の中央に位置し、北に敦賀湾口を開いて日本海に面し、他の三方は山岳が連なり、敦賀湾と平野部を囲んでいます。若狭湾に大きく張り出た敦賀半島と54kmに及ぶ海岸線が、敦賀湾を日本海の風や波浪から防ぎ、天然の良港を形成しています。日本最大松原の一つに数えられる「気比の松原」は、敦賀湾の最奥部に位置し、海とのすばらしい景観を織りなしています。

名勝 気比の松原

2024年 北陸新幹線敦賀開業

 敦賀市は、中京・京阪神に1時間ちょっとで行けるアクセスの良さが魅力の一つです。美しい自然の中で暮らしながら都会へ通勤、通学も可能です。
 また、2024年には北陸新幹線敦賀開業により、乗り換えなしで東京へ行けるようになるなど更にアクセスが良くなります。敦賀は北陸の玄関口として更に大きな役割を担います。
 そこで、敦賀市では、北陸新幹線敦賀開業に向け北陸の玄関口にふさわしい、市民と来訪者の交流や賑わいの創出の拠点になるよう、敦賀駅前にホテル、飲食・物販テナント、子育て支援施設、知育・啓発施設などを備えた「
TSURUGA POLT SQUARE”otta”」を整備しています。

敦賀での生活

 敦賀市は、都市部へのアクセスの良さはもちろん、街自体がコンパクトなためどこに行くにも車で5分10分で着く交通の利便性の良さが住みやすさの一つです。
 また、敦賀市では海山が近くレジャーも気軽に挑戦できます。名勝気比の松原以外にも日本海に浮かぶ無人島「水島」など、多くの美しい海水浴場があります。また、三方が山に囲まれているため、登山などのレジャーも身近に楽しむことができます。
 敦賀市移住定住サポートサイト「クラスツルガ」では、都市部から敦賀に移住してきた方へのインタビューを掲載しています。都市部とは少し違う敦賀での生活に興味がある方は、下記リンクを覗いてみてください。

子育て環境日本一

 福井県は、「子どもの幸福度」全国1位や「子どもの体力」全国1位、小中学校の学力全国トップクラスを維持するなど、全国でも屈指の子育て環境を誇っています。その中でも敦賀市では、子育て環境日本一を目指して、結婚、妊娠期から子育て期に渡る切れ目のない支援に取り組んでいます。
 敦賀市の子育て支援について、知りたい方は、敦賀子育て支援情報サイト「コソダテツルガ」をご覧ください。

 また、キッズパークつるがは、日本最大級のまゆ型ネット遊具「スーパーコクーン」が設置されている屋内あそび場です。全天候型の屋内施設なので、雨や雪が多い北陸・敦賀でも天気を気にせず遊ぶことができる人気の施設です。

日本最大級のまゆ型ネット遊具「スーパーコクーン」

敦賀のグルメ・おみやげ情報

 日本海有数の漁場でもある敦賀湾で採れる魚介は種類豊富。冬の越前がにをはじめ敦賀ふぐに敦賀真鯛など、新鮮な海の幸が食べることができます。新鮮な海鮮が食べられるお店が市内に多くあるのも魅力です。
 「敦賀ネットモール」では、市内の飲食店を中心に、店舗情報をカテゴリー別、エリア別に紹介しています。気になった店舗、商品があれば、オンラインショップから購入することも可能です。

最後に・・・

 敦賀市には、まだまだお伝えしきれない魅力があふれています。
 例えば、織田信長や豊臣秀吉が登場する歴史や松尾芭蕉ゆかりの観光地、芥川龍之介の小説に出てくる食べ物など、ここでは割愛した面白いエピソードも多いので、興味がある方は下記のリンクからご覧ください。
 最後まで読んでいただきありがとうございました。