マガジンのカバー画像

海が私の仕事場です!

23
FURUNOで働く社員のほとんどは多かれ少なかれ海に関連する仕事をしています。 彼らはどんな希望を持ってFURUNOに入社し、何を想い日々業務に携わっているのか、 社員ひとりひと… もっと読む
運営しているクリエイター

#社員紹介

「陸で待つ人たちにも航海の安心を届けたい」そんな想いから"イチダケ"は生まれました…

突然ですが、船舶の航行において一番重要な情報はなんでしょうか。 私は"位置情報"だと考えて…

フルノの最前線!北の大地で活躍する若きフィールドエンジニア達! vol.3

vol.1, 2と釧路サービスステーションの4人のフィールドエンジニアとその仕事を紹介してきまし…

フルノの最前線!北の大地で活躍する若きフィールドエンジニア達! vol.1

2022年冬、ちょうど北日本にその年最初の寒波が到来する中、note担当は北海道に向かいました。…

建設業界のDX化へ、無線技術者が挑む"社内ベンチャープロジェクト"に迫る!

「建設DX」 皆さんこの言葉をお聞きしたことはありますでしょうか? 今やあらゆる産業でこの"D…

キーワードは"成長"、入社2年目の仲良しコンビに"FURUNOで働くこと"を聞いてみました…

古野電気の経営理念の中には「会社存立の原点は社会の役に立つことである」という文言がありま…

3年間前例なしで走り続けた社内唯一の『西宮ストークス担当』が語る、FURUNO冠試合ホ…

秋分の日も過ぎ、いよいよ秋が深まって来た今日この頃。 読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋と…

興味を仕事に。出前授業で伝える”女子学生の理系の道”

社内外で活躍する社員を紹介する"社員紹介 - Member's voice -"、 その第一弾でご紹介するのはFURUNOのエンジニアとして漁場予測などの研究開発をしながら、”女子学生の理系の道”への進路サポートの出前授業をおこなっている稲川千津さん。 2人のお子さんを育てながらバリバリのエンジニアとして活躍しています。 理系の仕事の魅力まずその出前授業について、稲川さんにお話を伺ってみました。 稲川さん「世間で"リケジョ"というワードが良く聞かれるようになってから、これ