見出し画像

自炊

これまで


自炊をできるようになりたいと思っていましたが、やっても単発で終わってしまい、なかなか継続することができませんでした。
毎週土曜日に茶道の稽古に行っており、昼ご飯を食べて帰ってました。ただ、いまいちココ!というお店がなく、しっくりきていませんでした。結構値段もバカにならないし、家に帰ってきてから作ってもよいのでは?と思い始めていました。
昼ということもありメニューにパスタを作ろうと思ったとき、たどり着いたのが「リュウジのバズレシピ」でした。ワンパンパスタを作ってみて、簡単でめちゃくちゃうまくて感動しました。。

実践


それからリュウジのレシピを何個かやってみたのですが、どれもハズレがなく、自分でも料理がうまくなった気になれました笑
日曜の午後に妻が家を空けるため、自然と夕食担当になったのですが、そこでリュウジレシピを頼りにして、いろいろなメニューにチャレンジしています。これまでにやったメニューは約30品目と、自分でも驚きの数のレパートリーに。リュウジのおかげで、今では何を作ろうかと考えるのが楽しみにまでなっています。

やってみて


リュウジのレシピについて、他のレシピと違う部分を考えてみました。

  • 工程がシンプル
    名前を聞いたときに難しそうと思う料理でも、やってみるとこんなにシンプルなんだと思うことが多々ありました。

  • 多少ぶれても味付けが決まる
    他のレシピでは、見た目にはうまくいっても、なかなか味付けが決まらないことがありました。その点、リュウジのレシピは割としっかりとした味付けなので、味がぼやけてイマイチみたいなことは少ないです。味付けが濃いレシピもあるので、そこは調節すればよいと思います。

  • お酒に合う
    これは動画を見た方ならすぐわかると思いますが、基本リュウジはお酒を飲みながら料理してます。その影響もあってか、作ってるとなんか飲みたくなるんですよね笑 つまみ的な料理を作るときはキッチンドランカー確定です。

リュウジ本人も言っていることですが、料理はこうあるべきという固定観念にとらわれすぎているからハードルを感じるんですよね。料理はもっと簡単で、各自が自由に楽しんでやってもよいということを知ったときに、自炊への道が開けた気がしました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?