見出し画像

アニメもみてました

実写ばかりではなく、アニメも観ていました。
SPY×FAMILY、盾の勇者の成り上がり、スプリガン、バスダード。

この四作のなかでお気に入りはSPY×FAMILY。
スパイ、殺し屋、超能力者でそれぞれ分け合って偽装家族となったのですが、ハートウォーミングなお話、シリアスな話、それぞれ味わい深くて楽しく、安心して観ていられる作品です。

盾の勇者の成り上がり、ノベライズ作品をアニメ化した作品。
いつ見始めたか思い出せないのですが、現実世界からヴァーチャル、ゲームの世界へ入り込むこととなったのか、気になって観続けています。

スプリガン、バスタードはコミックが好きだったので、ちょっと観てみたくなりまして、全部観ちゃいました。

スプリガンは特に好きだったので私自身こだわりが強すぎ、単純に観て楽しめないという…。私の好きが強すぎ。例えばキャラクターの表情アップ時、表情の線はGペンのように強弱、太い細いなどのアクセントが欲しいとかー。ロングカットで線、色彩はもっと繊細に描画して欲しい、とか。

バスタードはお色気が多すぎまして、今の時代に合致していた描写ではないところが気になったのと、スプリガンと同じく描画のとこです…。年頃の息子が勉強している横で、艶っぽい声のアニメを観る父(わたし)。長男から少々言い難そうに勉強に集中できないのでイヤホンをーっとやんわり、お願いされちゃいました(試験期間なのだそう)。

原作の絵はいずれの作品も繊細で魅力的なカット、シーンが多くて、そこが好きだったから、アニメにも、もちろん媒体が違うし動くから再現できなくて当然なのですが、求めたくなってしまうこの性はいったいー。

こんな風に色んなことを求めてしまう強欲さに、この「欲望」を持て余している今日この頃。

際限ない、困る、困っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?