マガジンのカバー画像

暮らしを少し豊かにする片付けと収納

45
ライフオーガナイザーのきづきさんのコラム。片付けや収納など少し暮らしを豊かにする情報が満載です。取っ散らかった部屋をなんとかしたい、ここの収納どうしたら…などよくあるお悩みに答え…
運営しているクリエイター

記事一覧

ダンボールが溜まりがち…!さっと回収に出せる工夫をご紹介

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 ネットでの買い物が増え、回収待ちまで大量のダンボールを保管しているお宅も多いのではないでしょうか。 今回は、回収時にさっと出せるように、ダンボールの保管や出すまでの工夫をご紹介いたします。 「梱包グッズ」を近くにまとめて置いておく ダンボールを出すまでに必要な作業のひとつが梱包です。はさみやまとめるための紐を準備するのが億劫で、後まわしにしてしまうことはありませんか? そんな場合は、ダンボールを置いている場所

「捨てる」のがしんどい人におすすめ!考え方をちょっと変えて、片づけを進めてみよう

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 「片づけ」と聞くと「捨てなきゃ」とイメージする方も多いのではないでしょうか。捨てるのはなかなかハードルが高くてしんどい…と感じる人に、少しでも考え方がラクになって、これならできそうと思ってもらえる片づけのコツをご紹介いたします。 捨てるものを探すのではなく、まずは分けるだけ 片づけにおける整理とは、要不要で分けること。要不要で分けるということは、要るものと要らないものを分けること、だから結局捨てるものを選ぶことに

片づけたもの&手放した理由をノートに記録してみよう!

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 日々、「片づけを日常に取り入れるためには?」「片づけをしんどいものではなく、楽しいものとして取り組むコツは?」と考えながら過ごしています。 今回は、片づけを楽しく進めるため、また意識して続けるために「片づけ記録」をノートに書いていた時のことをご紹介しようと思います。 用意するのはノートまたは手帳 私が記録用に用意したのは、シンプルな手帳です。マンスリーページと後ろにメモページがあるものです。 毎日少しずつ、小

最初に片づける場所は「キッチン」がおすすめのわけ

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 「自宅の片づけに取りかかりたい!」そう思っても、いざ、どこから始めたらいいか迷ってしまうことはありませんか? そんなときは、「キッチン」から始めるのがおすすめです! 今回は、なぜキッチンから片づけ始めるのがおすすめなのか、その理由をお伝えいたします。 キッチンは、片づける範囲が小さい キッチンは、家の中でも「部屋」としては小さい方なので、片づけのハードルが低く、最初に取り組みやすい場所です。 また、キッチンは

片づけが苦手な人ほど、「ラク収納」ですっきりした部屋を目指そう

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 「収納の中をがんばって整えても、部屋全体がすっきり片づくことはなく、気づくとまたすぐに散らかってしまった…」、または、「こっちの部屋の収納を片づけると、あっちの部屋がものだらけになった…」ということはありませんか? 以前の私は片づけが苦手で、まさにこのような状態…。部分的に片づけるだけでは、いつまでたってもすっきりしませんでした。 そこで、今は視点を変えて、「収納の中をきっちり完璧に整える」よりも、「片づけやすい

片づけの「全出し」は危険!全出しする前にやっておくこととは?

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 ものの整理をするときに、棚の中を全部出す、クローゼットの中を全部出す、といった「全出し」をした方がいいと聞いたことはありますか? また、聞いたことはなくても、気合いを入れて片づけようと、全部出してみたものの、そのあとどうすればいいか分からなくなって、途方に暮れてしまったという経験はありませんか? 分からないまま一気に全出しすると危険 そんな私も、片づけや整理収納をきちんと学ぶまでは、全出しして失敗した経験が何度

夏におすすめの片づけ!暑い日は、涼しい家でゆっくりできる片づけを

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 夏本番、毎日暑いですがいかがお過ごしでしょうか? 暑いと外に出かけるのも億劫になりますね。そんな時こそ、エアコンの効いた涼しい家で、ゆっくりできる片づけに取り組んでみませんか? 今回は、夏におすすめの片づけについてご紹介します。ぜひ一緒に取り組みましょう! 溜まったデータや書類の整理 ただでさえ疲れやすい季節です。世間は夏休みモードなので、片づけも気楽にできることをやりましょう。 例えば、座ったまま作

毎日の洗濯がラクになる、片づけと収納の工夫

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 毎日の家事の代表的なものと言えば、『洗濯』。みなさんは洗濯、お好きですか? 洗濯は、「生活スタイル」や、「住環境」、「間取り」、「天候」、「洗濯する人のこだわり」といろんなことを考えながら行っている家事で、その分、人によってもやり方が多種多様。 しかも、乾いたものを片づけるというところまでを毎日行うので、洋服の収納方法も自分に合わせて考えないと、取り込んだ洗濯物が山積みのまま…ということになりかねません。 私は

暮らしと心を整えるために、「書く」時間を取ってみませんか?

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 みなさんは、日々の中で自分と向き合って「書く時間」を取っていますか?今は1人1台スマホを持つ時代で、メモやスケジュールもスマホでサクッと、という方が増えているかもしれませんね。 だけど、暮らしや心を整えて、自分らしく時間を重ねていくには、手で「書く」のもとってもおすすめです。ペンからの刺激が脳に伝わり、脳が活性化され、記憶や理解も深まるといわれています。 今回は、私が「書く」ことで、暮らしや自分が整うようになった

「片づけ」には2つの意味があることを知っていますか?

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 「片づけが苦手」「部屋がすぐ散らかる」というお悩みを持っている方って多いと思います。ところが、「片づけのどの部分が苦手でつまずいているのか」まで把握されている方は少ないように思います。 片づけ方や、おすすめの収納方法はすでにたくさん発信されていますが、「片づけ」という言葉はいろんな意味で使われるので、解決方法もごちゃまぜになってしまっているからです。 というわけで、今回は、「片づけ」の言葉の意味についてお伝えして

梅雨時期におすすめ!レイングッズ収納の見直しポイント

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 梅雨時期は、傘や長靴、レインコートなど、レイングッズの使用機会が増えますよね。そうなると、気になるのが玄関周りのごちゃごちゃ… 梅雨時期でもすっきりとした玄関をキープするには、ストレスになっている原因にまず気づくことがポイントです。 今回は、梅雨の時期におすすめの、レイングッズ収納見直しポイントについてお伝えします。 まずは整理!壊れた傘、サイズアウトの長靴はない? まず見直しポイントのひとつめは、ものの整理

どれも捨てたくない…!小学生でも楽しく整理が進む「不要品買い取りシステム」

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 突然ですが、お子さんをお持ちのお母さん、お子さんの一見ガラクタに見えるもの、使い古したもの、絶対使っていないもの、「捨てなさい」とか「もういらないでしょ?」って言ってませんか? そんな時たいてい帰ってくる返事は「まだ使う!」「捨てない!」と決まっています。 今回は、小さい頃から「捨てたくない」「取っておく」タイプのわが家の息子が、小学生の頃に、さくさくと不要なものを手放すことができた方法をお伝えします。 おもし

毎日ほどほどがいい!気持ちよく1日を過ごすために、「がんばること」と「やめること」

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 みなさんは、1日を終えるときどんな気持ちで終えていますか? やることに追われて、いつもバタバタ、いつも片づけなきゃと思っているのに時間がない…、というお悩みはありませんか? 私も以前は、いつもバタバタ、イライラ、モヤモヤしていて、1日の終わりに「はぁ」とため息で終わる日も多かったですが、今は自分も家もすっきり気持ちよく1日を終えることができるようになってきました。 そんな風に変わったのは、私が「がんばる」ことと「

ラクに衣替えを進めよう!クローゼットの片づけ収納のコツ

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 季節の変わり目のおうち仕事と言えば「衣替え」。みなさんは、衣替えを「億劫だな~」と思ったことはありませんか? 今回は、億劫になりがちな衣替えを、ちょっとでもラクに、楽しく感じられるようなクローゼットの片づけ収納のコツをお伝えいたします。 衣替えのタイミングで、衣類の整理も行う 衣替えを億劫に感じるのは、服が溜まりすぎて衣替えに時間がかかってしまうからかもしれません。 または、お気に入りの服だけでなく、買ったこ