マガジンのカバー画像

暮らしを少し豊かにする片付けと収納

33
ライフオーガナイザーのきづきさんのコラム。片付けや収納など少し暮らしを豊かにする情報が満載です。取っ散らかった部屋をなんとかしたい、ここの収納どうしたら…などよくあるお悩みに答え… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日ほどほどがいい!気持ちよく1日を過ごすために、「がんばること」と「やめること」

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 みなさんは、1日を終えるときどんな気持ちで終えていますか? やることに追われて、いつもバタバタ、いつも片づけなきゃと思っているのに時間がない…、というお悩みはありませんか? 私も以前は、いつもバタバタ、イライラ、モヤモヤしていて、1日の終わりに「はぁ」とため息で終わる日も多かったですが、今は自分も家もすっきり気持ちよく1日を終えることができるようになってきました。 そんな風に変わったのは、私が「がんばる」ことと「

ラクに衣替えを進めよう!クローゼットの片づけ収納のコツ

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 季節の変わり目のおうち仕事と言えば「衣替え」。みなさんは、衣替えを「億劫だな~」と思ったことはありませんか? 今回は、億劫になりがちな衣替えを、ちょっとでもラクに、楽しく感じられるようなクローゼットの片づけ収納のコツをお伝えいたします。 衣替えのタイミングで、衣類の整理も行う 衣替えを億劫に感じるのは、服が溜まりすぎて衣替えに時間がかかってしまうからかもしれません。 または、お気に入りの服だけでなく、買ったこ

春に「片づけ」がおすすめなわけ

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 暖かくなり、新生活が始まったり、何か新しいことを始めたりするご家庭も多いのではないでしょうか? そんな春は、1年の中でも、片づけに取り組むのにピッタリな時期です。今回は春の時期に片づけが向いている理由についてお伝えいたします。 理由1.春は暑すぎず寒すぎない、快適な気候だから 春に片づけが向いている1つ目の理由は、気候がいいからです。 普段過ごさない部屋や物置き、ウォークインクローゼットなどは、冷暖房が効かず

「見せる収納」or「見せない収納」、それぞれのメリットデメリットとは?

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 ものの収納場所を決める時、カウンターやオープン棚に「見せる収納」にしようか、扉や引き出しの中に「見せない収納」にしようか迷うことはありませんか? どちらが正解というわけではなく、人によって、場所によって、バランスを考えながらどちらもうまく取り入れられるといいですよね。 今回は、「見せる収納」と「見せない収納」それぞれの、メリットデメリットについてお伝えします。 「見せる収納」のメリット 見せる収納にする

タオルは何枚持っている?毎日使うだけに絞り、家事にゆとりを

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 毎日の生活に欠かせないタオル。「よく使うものだから」とたくさん持ちすぎていませんか?よく使うものこそ、本当に必要な枚数に絞ることで、管理がラクになりますよ。 管理がラクということは、家事もラクになるということ!今回は、管理をラクにするために必要以上に持たない、わが家のタオル事情についてご紹介します。 浴室と洗面所のタオルは枚数と色を絞る わが家の洗面所には、お風呂上りに体を拭く用のタオルと、洗面所で手&顔を拭く

バッグの置き場や収納にお悩みの方へ!出し入れしやすい収納アイデア

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 素材や形、大きさがバラバラのバッグは、すっきり使いやすく収納するのが難しいですよね。 収納の方法がバッグに合ってないと、積み重ねてしまい、型崩れの原因になったり、下のバッグを取り出す時にバラバラと落ちてきてしまったり、持っているバッグを忘れてしまうなんてことも。 ワクワクしながら購入したバッグ。せっかくなら使う時もワクワクしながら使って、きれいな状態で収納できるといいですよね。 今回は、使う時や戻す時のことも考

忙しい、疲れているときに試してみて!片づけのハードルを下げるための3つのコツ

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 仕事で疲れて家に帰り、玄関を開けると、散らかった部屋にどっと疲れが増す… やっと子どもが寝て、自分時間と思ったら、散らかった部屋で全くくつろげる気がしない… 仕事や家事育児で疲れ、片づけられない状況にさらに疲れること、ありますよね。毎日仕事に家事育児とがんばるみなさん、お疲れ様です。 今回は、忙しくて片づけたいのに片づけられず、気が休まらない方に、少しでも気持ちがラクになるような考え方のコツをお伝えいたします

収納がリバウンドするときは、「しすぎ」が原因かも

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 世の中の雑誌やSNSで、整然と収納されていたり、空間を有効活用されている収納術を見つけると、「いいアイデア!やってみよう!」と思うことがありますよね。 ところが、真似をして取り入れてみても、結局「ごちゃごちゃしてきてうまくいかず、リバウンドしてしまった…」という経験はありませんか? そのリバウンドの原因は、もしかしたら、自分の「ラク」な方法が分からずに作った「しすぎ収納」かもしれません。 細かく細かく「仕切りす

玄関収納に置きたいものはどんなもの?靴以外のこまごまとしたものを収納するコツ

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 家の外と中をつなぐ「玄関」は、意外といろんなものが集まりがち。外出時に必要なものや、玄関まわりで使うもの、家の中に持ち込みたくないものなど、こまごまとしたものを置いておきたいですよね。 ですが、限られたスペースしかない玄関収納に、あれもこれも収納するのは難しいところ。そこで今回は、わが家が玄関に置いているこまごまとしたものを、どのように収納しているか、ご紹介します。 シューケアグッズやスプレーはボックスにまとめる

散らかりやすいリビングにおすすめ!家族に合わせた、かんたん収納

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 家族が過ごすリビングは、せっかく片づけてもあっという間に散らかりますよね。わが家は家族みんな片づけが苦手なので、リビングはできるだけ家族のレベルに合わせてラクに戻せる収納を心がけています。 今回は、散らかっても片づけやすい、リビング収納の工夫についてご紹介します。 散らかる前に「掛けるだけ収納」 帰宅時に、ついついリビングにちょい置きしがちなバッグや上着はありませんか?わが家は、リビングから洗面所までの動線上に

キッチンカウンターの夫の私物をどうにかしたい…収納の仕組みで「見た目」と「機能性」を両立させる方法

こんにちは! ライフオーガナイザーのきづきともこです。 キッチンカウンターはすっきりさせておきたいのに、家族の私物が置かれてしまい、雑然としてしまうということはありませんか? わが家のキッチンカウンターはフルフラットのオープンタイプ。 かつての私は、キッチンカウンターに夫の私物が置かれることがずっと気になっていました。 見た目も雑然としてしまうし、キッチンのシンクから水が飛び散って、大事な書類を濡らしてしまわないかと気を遣うのもプチストレスだったのです。 今はある方法

11月のうちにやっておきたい、おすすめの片づけは?

こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。 今年も残すところあと2ヶ月!ママにとって年末は、クリスマスや大掃除、年越しの準備で大忙しですよね。 今回は、忙しい年末を少しでもラクに、気持ちよく迎えるために、今のうちにやっておきたいおすすめの片づけをご紹介いたします。 クリスマスまでにおもちゃの見直し 11月頃から、お子さんとクリスマスプレゼントの話題が出てきますよね。新しくおもちゃを迎える前は、持っているおもちゃを見直すチャンスです! お子さんの気持ちが今興

利き脳タイプ別収納第4弾!「左右脳タイプさん」を徹底解説

こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。 収納方法を「人」に合わせることで、日々の片づけがラクになるという、利き脳に合わせた片づけ収納のコツをご紹介しています。第1弾~第3弾と続いた「利き脳タイプ別収納」いよいよ最終回です! 今回は、チェックの結果が左右脳タイプだった人へ。 ▼利き脳タイプチェックはこちらから 左右脳タイプさんの得意な事、苦手な事 まずは、左右脳タイプさんの得意なことはこんなことです。 自分らしさを見つけるのが得意!! 発想や行動が

利き脳タイプ別収納第3弾!「左左脳タイプさん」を徹底解説

こんにちは!ライフオーガナイザーのきづきともこです。 前回、第1弾、第2段と続いている「利き脳タイプ別収納」。収納方法を「人」に合わせることで、日々の片づけがラクになるという、利き脳に合わせた片づけ収納のコツをご紹介しています。 今回は、チェックの結果が左左脳タイプさんだった人へ。 ▼利き脳タイプチェックはこちらから 左左脳タイプさんの得意な事、苦手な事 まずは、左左脳タイプさんの得意なことはこんなことです。 まじめで慎重派 数字や文字情報に強い 機能性重視