見出し画像

いすみ鉄道の旅 3

太陽が出てきた。ぽかぽか陽気の中の散歩は気持ちがいい☀️

夷隅神社。ひっそりと静まり返っている。

画像1

画像2

この神社1000年近く前からあるの?すごい!

お参りを済ませ、御朱印を…   と辺りを見回す。

ない。社務所らしきところも、人の気配も。

では次の目的地を目指そう。次はお城🏯

大多喜駅から約1㌔の大多喜城へ。

途中、いすみ鉄道の線路が見えた。

赤い線路。ここをあの黄色の車両が通るのか〜。その瞬間もカメラにおさめたかったなー📸

画像3

坂道が続く、1㌔ってこんなに長かったっけ?

画像4

坂道きつい💦休みたい💦と思ったところで大多喜城に到着。

この日は何かの都合で城の中には入る事ができなかった。何だったかな?改修工事?

画像5

この日の桜はまだつぼみ。今頃は満開の桜が見頃なんだろうな。桜とお城🌸🏯私が行った日は、ちょっと開花には早かったみたい。

大多喜駅に戻り、いすみ鉄道の終点、上総中野駅まで行ってみる。木製のかわいい駅舎。

画像6

ここからまた折り返して大原駅へ。

画像7

帰りも菜の花の中を走る。

最後はやっぱりビール。

大原駅の帰りの特急わかしおの時間まで、駅前の居酒屋でちょっと休憩🍺

画像8

タコ串🐙

タコ弁当は買えなかったけど、ここでようやくタコに出会えました。

生でもなく焼き過ぎてもない、いい感じの焼き加減。ご馳走様でした!

今日もいい一日になりました(๑>◡<๑)

ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?