マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

20230418 おうちめし

結局毎日同じようなメニューですが、 こちらの記事を参考に作った「ちくチー焼き」【味付け不要】 とっても簡単で美味しい(^^) 今回は紹介してもらったレシピと少し違う工程で調理。 ちくわを焼いてから「よつ葉シュレッドチーズ」をたっぷり乗せ、ガスバーナーで炙りました。あと、シャウエッセン+茹で玉子を。 今回は「ちくチー焼き」【味付け不要】がめちゃ美味しかった。 ローテのおかずになること必須です。 こんばんはなにたべよ。。。 ふらお@子育て料理家さん、素敵なレシピありがと

認知が変わると感情が変わる〜「豚チー焼き」からの考察

ふらお@子育て料理家 さんのレシピ「包まぬギョーザ」で豚こま+大葉+チーズの美味しさに目覚め、「豚チー焼き」も何回もつくっています。 娘との会話が弾む逸品 「よくこんなに豚の旨味を閉じ込めたなー」 という最高の褒め言葉を娘から引き出した「豚チー焼き」。 パックされた豚肉の量がいつもより少なくて数をつくれなかったときなど、 「え?これだけ?少なすぎへん?」 と苦言を呈されます。 ↓お手伝い中の息子さんの手が、なんとも愛らしい♪ あ、あれ? 改めて写真を見ると、私がつく

豚の旨味を味わう〜ふらおさんの「包まぬギョーザ」

ふらお@子育て料理家 さんのレシピ「包まぬギョーザ」が美味しくて、何度もつくっています。 今日なんて、朝8時から19時過ぎまでのオンライン研修*を受けてからの夕食づくり。 どちらも「好きだからできること」です♪ 美味しい仕組みづくり パパッとつくれるように、カットした大葉ととろけるチーズを冷凍してある我が家。 風味は落ちますが、食べたい気持ちのほうがまさるので、この方法にたどり着きました。 大葉を密封できる容器に入れておけば、パリパリと崩せるので便利です。 はやる

ふらおさんの簡単レシピ作ってみました♪

フォローさせて頂いているふらおさんのレシピを作ってみました(^^) 実際に作ってみたら、 簡単♪ 時短♪ 美味しい♪ 節約♪ おやつ♪ おつまみ♪ お弁当♪ 栄養♪ すごく良いレシピでしたので、ご紹介させていただきます。 フライパンに、溶けるスライスチーズの上に、切ったちくわを並べて焼くだけです^^ とっても簡単!! 子ども達に出したら、あっという間に完食しました。 長女ちゃんが 「自分でつくりたーい!」 というので、教えたら早速つくっていましたよ(^O^) 小学2