夫婦って

結婚18年目
私たちは流れるままに結婚をした

すっごい好きとか
すっごい何かはないんだけど
この人とずっと一緒にいるんだろうなって
一緒にいる事が普通になって
一緒にいる事が当たり前になって
私たちは結婚をした

最初は見えなかった
彼の家族関係に泣いたりもしたけど
ある日からもうやめた

彼は私のことを一番に考えてくれている
それで十分だと感じたから

家族とは
本当は仲良くあったらいいと思う

熟年離婚をして
今年お義父さんは亡くなった

その知らせも夫は直接母親にしなかった
それが全てだと思うから

私は夫に寄り添うことにした

きっと言いたいことも
やりきれない想いもあると思う
幼少期からの色々も昔ポロっと
話したけど、今はもう言葉にしない

夫は「今」を生きてるし
自分で作った家族を本当に大事にしてる
それでいいと思う

夫婦って他人だから
話さなくても気持ちに寄り添える
関係でいたいと思う

親子は言い合ってなんぼだと思うけど、
夫婦は言い合っても分かり合えないことも
あるし、そのちょうどいいところで
いいのだと最近思う

こうして年を重ねていきたい

あ、そう言えばおばあちゃんが、
亡くなったおじいちゃんから
名前で呼ばれた事がないってぼやいてた。
(ぼやくくらい元気になってよかった!)

「お母さん」じゃなく
「個」として「妻」として
認められたかったんだね

かわいいおばあちゃん💕
きっとおじいちゃんと
あの世で再会した時には
名前呼んでくれるよ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?