マガジンのカバー画像

ゴスペルとキリスト教

10
ゴスペルのこと、キリスト教のことについていろいろ書きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

賛美歌学会関西支部会で発表しました

2024年5月22日 日本聖公会川口基督教会会館で日本賛美歌学会関西支部会が行われました。 これ…

funnymomocat
2週間前
2

ゴスペルの父、Thomas A Dorsey

Joyful Hope Gospel Choir「オンラインでゴスペル」〜Gospel Studyで取り上げた内容をまとめた…

funnymomocat
1年前
3

聖書に出てくる「神の名前」

「オンラインでゴスペル」ではGospel Studyというコーナーを設けています。 毎回トピックを決…

funnymomocat
2年前
8

"His Eye Is on the Sparrow"について

 6月、7月の「オンラインでゴスペル」クラスの課題曲の1つが"His Eye Is on the Sparrow"で…

funnymomocat
2年前
3

イースターの賛美歌 うるわしの白百合

 音楽とアートコラボユニットRelaxuaでイースターの賛美のMVを制作しました。どの曲に…

funnymomocat
3年前
13

賛美歌と唱歌の意外な関係

 ゴスペルクラスは現在オンラインでレッスンしていて、オンラインになってからGospel Studyと…

funnymomocat
3年前
12

"Jesus Loves Me"について

"Jesus Loves Me" 「主われを愛す」 日本の賛美歌『讃美歌』461番、『聖歌』655番、『讃美歌21』484番、『新聖歌』505番  日本の童謡「シャボン玉」に似ているといわれている、有名で人気の賛美歌。1872年(明治7年)秋の在日宣教師会議の際に、この曲含む2曲がはじめて日本語訳され、一同で試唱されたと言われている。 <その際の歌詞> エスワレヲ愛シマス、サウ聖書申シマス、彼レニ子供中、信スレハ属ス、 ハイエス愛ス、ハイエス愛ス、ハイエス愛ス、サ

We Shall Overcome

 ”We Shall Overcome(勝利をのぞみ)"はアメリカの公民権運動で歌われたとして広く知られて…

funnymomocat
3年前
5

人気曲"Amazing Grace"について

Amazing Grace 作詞者: John Newton 1725-1807 作曲者:  不明 新聖歌ではEarly American…

funnymomocat
3年前
6

The Silence

 遠藤周作著『沈黙』https://www.amazon.co.jp/dp/4101123152 とスコセッシ監督の映画"The S…

funnymomocat
3年前
2