見出し画像

広報について

広報には、お金がかかるというイメージがあります。
しかし、お金を一円もかけずに自力で知名度をあげることはできます。

グーグルマイビジネス

食べたいものとエリアを入力して検索するときにグーグルが使われます。グーグルマイビジネスに登録して定期的に記事を投稿していると、あなたのお店が検索上位に出てくるようになります。知名度が全く変わってきます。まだ登録していなかったり、投稿していなかったら、ぜひやりましょう。

ツィッター

アカウント登録したら、ご自分のジャンルの料理、またはお店の名前で検索し、呟いてくれている方に、”いいね”をつけていきます。大変に地味な作業です。正直に言いますとキツすぎて経営が懸かった人にしかできない作業です。しかし、1年以上続けると、強力な広報素材に育ちます。

※ナポリタン専門店「パンチョ」様、もし召し上がったらツィッターで投稿してみてください。高確立で、公式から”いいね”が頂けると思います。公式から貰えるお客様の嬉しさを実感できます。

フェイスブック

かつては広報最強ツールでした。やっているかいないかで明暗が別れました。この影響力はグーグルマイビジネスに移行したと思います。しかし、いまでも記事として有用です。フェイスブックは基本的に既存のファンページです。新たな集客よりもリピーター客を大切にするという位置付けです。

インスタグラム

利用している方は多いと思います。インスタは「写真」で惹きつけるツールです。記事を読ませたいならフェイスブックに誘導して、インスタでは一見さんが目を惹く写真構成を意識するとよいです。

全部やる

上記のSNSツールは全部やる。インスタだけ性質が違いますので、よい写真がなければあえて投稿しないほうがよい場合はあります。しかし、基本全部やるです。一つの記事を作れば転載できるので、それほど身構える必要はありません。むしろ、記事作りに気合が必要です。
経営者様がSNSに慣れていない場合は、開設の手順や続けるコツのお手伝いをさせていただきます。

H&H合同会社
honesty 正直、誠実
harmony 調和


飲食業において、大切な、心のありようを会社名にしました。
2021年1月18日創業。

お気軽にお問い合わせください。

URL
https://honestyharmony.com

Address
1510071
東京都渋谷区本町1丁目15−3日興初台スカイマンション307

Mail
htakahashi@honestyharmony.com

Phone
080-3589-6688

代表 高橋博久

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?