見出し画像

たったひとつの願い

魔神が言った。
「願いごとをひとつだけ叶えてやろう」
「みっつじゃないんですか」
「人間は愚かで浅はかだ。どうせ元に戻してくださいとか言うオチになるなら、最初からひとつで十分だ。願い事が三つも叶うと言われるから迷うし欲がでる。ひとつしかなければ慎重にならざるを得ないだろう。だが『地位と名誉』と言ったような複合的なものは対象外とする。また、願いを100に増やすなどという、システムそのものを覆してしまうような願望も除外する。尚、本件に関して紛争が生じた場合には、なんら催告を要せず本契約を解除するものとする。」

ー欲望の落とし穴もある。

イケメン、高収入、ベンチャー企業の社長で、金持ちに

○イケメンも老化が著しいかもしれない。老いには勝てない。
○高収入でもとんでもない悪妻を娶り、命の危険に晒されるかもしれない。
○会社だっていつまでも順調に続くとは限らない。
○財産管理に失敗して楽器ケースに隠れて逃亡の末に国際手配犯になる可能性もある。

ー発言には責任が伴う

母が面倒な案件を持ち込みませんように

〇間接的にストレスの原因である父が急逝してしまう可能性もある。そいういうのは目覚めが悪い。

謎ウィルスがなくなりますように

〇いや、勿論無くなっては欲しいが、便利になったオンラインの打ち合わせも無くなってしまう。嫌いな取引先の上司と会わなくて済む穏やかな日々は大切にしたい。それに今後も新しいウイルスは出現するだろう。

物忘れがなくなりますように

〇嫌なことを忘れる機能を但し書きに添えなくてはならない。たぶん無効になる。

地球温暖化の阻止

〇海洋プラスチックごみとか、二酸化炭素排出とか、家畜のげっぷとか、ひいては食糧問題にまで及ぶ。かなり複合的な問題だ。

ブラック企業がなくなる

〇低賃金が改善され、残業時間が短縮され、ストレスは軽減されるが、居酒屋の需要がなくなる。家に帰りたくないサラリーマンの増加や家庭内不和の問題も表面化する。こちらも複合的な問題だ。

できれば皆が喜んで、幸せで、実現可能で身近でこの先も続く永続的でサステナブルな願いを。

「ボンカレーがこの先も無くなりませんように!」



(251日)

#エッセイ #コント部 #僕なりの幸福論 #毎日note #もしも願いが叶うなら

読んでくださってありがとうございます。スキとかシェアとかしてくださると、きっと明日も頑張れます!