見出し画像

迷信と科学の継ぎ目はないと思う

フジワラくんへ

お元気ですか?僕は元気です。卒業してから半年ほど経ちましたが、新しい生活には慣れましたか?僕は田舎を出て一人暮らしを初めて、本当に良かったと思います。
特に東京の地下鉄の網羅性はすばらしく、降りる駅を寝過ごしても、折り返すのに一時間とか待たなくていいから「歩いて帰るか」とか考えなくていいんだよ。ただ、地下鉄の路線図をみると便利につながっている路線も、その深さまでの情報はなくて、国会議事堂前とかで乗り換えるともう今日は地上に出られないんじゃないかって錯覚したりします。ゴルゴダの丘ってこんな感じかな。日付を超えているのに最終電車があるし、日付基準だったらもはや最終電車じゃなくて最初電車だよねって感じです。ああ、なんだか電車の話ばっかりになっちゃったね。
暮らしてる人も結構面白いんだよ。アルバイト先のオーナーの奥さんは、神田生まれの神田育ちで、モグラを見たことがないし、トマトが大きな木の枝に実るんだと今でも思っているんだ。柿のように。
じゃあちょっと短いけど今日はこのへんで。

追伸:高校生は校舎の裏で野良犬を飼育したりしないし、文化祭ではその辺で大量に捕まえてきた鳩を飛ばしたりしないんだよ。みんな毎日どうやって楽しんでいるのかな。


※現在は大江戸線がより深いところを通っています。

#毎日note #小説 #小説なのか #コント部 #寒い日のおすすめ #ゆるく生きよう #田舎もいいよ

読んでくださってありがとうございます。スキとかシェアとかしてくださると、きっと明日も頑張れます!