まずはここから。。。はじめまして

@仕事終わりの治療院から

はじめまして。治療家のふなこですw

職業は柔道整復師、鍼灸師として鍼灸接骨院で日々患者様に治療をさせていただいております

こちらのブログでは大きく分類して3つの事を発信していきます。

1:実際の臨床で得た情報と知識
 なぜこちらの知識を発信するのかというと、よく大学や専門学校で解剖や生理学、運動学を学ぶと思うのですが、その知識が実際に臨床の現場でどのように良いのかわからない人が多いという事と、教科書や授業で得た知識だけでは患者が改善するケースがめちゃくちゃ多いってことに臨床に出て気づいたからです。
なので、自分が臨床の現場で効果的だったアプローチとその理由、逆に効果的でなかったアプローチとその理由と次回の対策を考察していこうと思います。

2:患者様との接し方。
 臨床の現場は当たり前ではありますが、患者様ありきです。そして患者様は人間です。
 何が言いたいのかというと、全員が全員解剖学に出てくる筋肉や靭帯、骨、皮膚の滑走等が原因で症状を起こしているわけではないということです。
 精神的な問題をかかえていたり、自律神経の乱れで痛みを感じやすくなっていたり、痛い時期が続いたりして痛みに対して敏感になっていたり、治療効果が出ているのに患者様は実感してもらえてなかったりと言い出すときりがないほど多い問題が出てきます。
 よくある話、何も触れなくても楽しくお話をしたり悩みを打ち明けたりするだけでも肩のコリや痛みが取れたりする人もいます。
患者様と接する時は1つの型にはめずに柔軟に対応する事が大切です。私が臨床で学んだ患者様との接し方をアウトプットしていきます。

3:セミナーや勉強会のアウトプット
 何を隠そう私は手技やテクニック大好き治療家です。
 テクニックマニアだとか芯がないとか皮肉をいろいろ言われたりしますが、そもそも好きでやっているので何とも思いませんし、私は患者様をよくするのにその手段が多ければ良いだろうって思います。ラッキーパンチでも良くなればその理由を考察できれば次はラッキーパンチではなくなるわけで、良くならなくてもその理由を考察できるわけですから、次は改善する可能性が上がります。そのうち自分の中でパターン化できてくるとより早く痛みから救うことが出来るようになるわけです。なので私は手技の勉強はやめませんし、同じような思いをもっていたり臨床で治せないで悩んでいる人がこの記事を観て解決することが出来た人が出てきたら嬉しいです。

以上が主に私がnote で発信する内容です。
記事の割合としては考察多めで自分の意見や気持ちや考えを主に書いていきますので、いろいろ批判も賛同もツッコミを入れてもらったりすると嬉しいです。

主にアウトプットがメインになるので、好きなことを書くと思いますが、少しでも最後まで読んでよかったと思っていただける様に頑張ります!


ほなほな!またね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?