見出し画像

個人開発の売れるゲームと売れないゲームその違いについて説明します!

この記事では、私が考える「売れるゲーム」と「売れないゲーム」の違いについて説明していきます。
この記事は、記録として残しておきたい内容ですが、売れるゲームの本質に迫るものでもありますので、少しでも参考になれば幸いです。

売れるタイプのゲームとは?

売れるゲームに共通している要素の一つは、多くのメディアで取り上げられたり、ユーチューバーによるゲーム実況が行われたりすることです。SNSで「人気が出れば売れる」とよく言われますが、それは主にゲーム実況のことを指していると考えられます。他にも様々な取り上げ方があるかもしれませんが、ここでは割愛します。

あなたがゲームを購入する側の立場で考えてみてください。多くのメディアで話題になり、ユーチューバーが実況しているゲームは、自然と目に留まるのではないでしょうか。「これほど注目されているなら、きっと面白いに違いない」と感じ、その結果、購入したくなる衝動に駆られるでしょう。つまり、それが売れるゲームの答えと言っても過言ではありません。

メディアで紹介されるゲーム

個人開発のゲームがメディアに取り上げられることは、正直なところあまり多くはないでしょう。それが実現した場合、そのゲームはすでに大きな話題になっていると考えられます。通常、メディアが注目するのはスクエニ、カプコン、コナミ、バンナムなどの有名なゲーム会社が手掛ける作品です。個人開発のゲームが取り上げられるのは、特別なコネがない限り難しいかもしれません。

しかし、だからといって諦める必要はありません。むしろ、メディアに取り上げられるようなゲームをあえて作り出せば良いのです。自分が開発しようとしているゲームが、メディアに注目される可能性があるかどうか、客観的に考えてみてください。ゲームを作る前に、その答えが見えているかもしれません。もし、そのゲームが平凡でメディアに取り上げられる見込みがないと感じるなら、ヒットする可能性も低いと判断できるでしょう。企画の段階でそう判断できるなら、無駄な開発は避けるべきです。

話題性のあるゲームとは何だろう?

ゲームの話題性について考えると、それは非常に難しいテーマかもしれません。有名なゲーム会社が、著名なゲームプロデューサーと共に新作を発表すれば、それだけで自然と話題になります。メディアも「今度はどんな新作が登場するのか」と興味を持ち、積極的に取り上げてくれるでしょう。一方で、無名の開発者が作ったゲームには、話題性が欠けているかもしれません。

話題性には、目に見えるものと、見えないものの両方があると感じます。多くの人が何に注目しているのか、その流れを見極める観察力が重要です。例えば、コロナ禍で外出が制限された時期、Switchの「フィットボクシング」が大ヒットしたことをご存じでしょうか?外出できず、運動不足を感じた人々は、自宅で運動できるこのゲームに注目しました。Switchのジョイコンの性能と絶妙にマッチし、運動を求める層に大きな支持を得ました。このゲームが売れたのは、その時期と状況がまさに合致していたからです。

簡単に言えば、トレンドにうまく乗ることが重要だということです。トレンドはすでに多くの人々の関心を集めているため、それに関連したゲームを作れば自然と注目されるでしょう。トレンドを取り入れたゲーム開発は非常に大切な要素ですので、この点を見誤らないようにしてください。時代の流れは常にトレンドに注目が集まっていることを意識しながら、ゲーム作りを進めていくことが大切です。

ゲーム実況者がやりたがるゲームは何だろう?

ゲーム実況者の視点から考えると、どんなゲームをプレイしたいかという答えは意外とシンプルかもしれません。地味でわかりにくいゲームは、実況者にとって取り上げにくいことは容易に想像できるでしょう。

逆に、派手で誰が見てもわかりやすいゲームは、実況者にとって魅力的な選択肢です。つまり、派手でエンタメ性が高いゲームは、それだけで多くの視聴者に楽しんでもらえる可能性が高いのです。さらに、少しユーモアの要素が含まれているゲームであれば、エンタメとして十分に評価されることでしょう。

ゲームを客観的に見れるか?

最後に、自作のゲームを客観的に見ることが非常に重要だと思います。これまでお話ししたすべてのことに関連していますが、まずは自分のゲームを客観的に評価してみましょう。メディアに取り上げられる可能性があるのか、ゲーム実況者にプレイしてもらえそうか、そうした客観的な視点で自分の作品を見つめることが大切です。そうすることで、そのゲームがヒットするかどうかの見極めができるようになります。

他人や知り合いに評価を求めても、面白いかどうかといった漠然とした意見しか得られないかもしれません。それよりも、「このゲームには話題性があるか」「需要があるか」という観点から見た方が、はるかに分かりやすくなります。最終的に信頼できるのは、自分の目と判断です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?