見出し画像

120 ブルーベリー・ボーイ

今年の五月はいつも以上にやさしい気がします。気のせいかしら。
日差しはやわらかくたっぷりと降り注ぎ、それでいて暑すぎないさわやかな気候です。
七分袖がちょうどいい気温。なんだか足どりも軽くなります。

小鳥たちも同じ気持ちなのか、この初夏はよくベランダに遊びにきてくれます。
姿はめったに見られないのですが、歌声で来訪を知らせてくれます。
ちゅんちゅんとかわいらしい声は窓を開けていなくても聞こえます。
その声を聞いていると、私もなんだかご機嫌。楽しい気持ちになります。

-------------------


私が暮らしているマンションの一室は、ベランダがやけに広いつくりになっています。そのため、ベランダの一角に植物コーナーを作っています。
今は緑が美しい季節。植物たちが最もいきいきとして、窓の外が明るくなる季節です。

剪定しなきゃ…と思いつつ、そのままもさもさオリーブ。
すらっとスリムでまっすぐ伸びている凛としたユーカリ。
わいわいと蔓をのばすにぎやかなアイビー。
可憐な白い花まっさかりのバイカウツギや繊細なローズマリー。
植物たちのお父さん的存在のどっしりとしたウンベラータ。
そして、かわいいかわいいブルーベリー。

私のイラストに植物がよく登場するのも、この子たちのおかげです。
毎日お水をあげながら様子を見るときは、日々の忙しさを忘れる癒しの時間です。

植物はなにもおしゃべりしませんが、葉を風にふるわせて、土を乾かして、ときには枯れて私にメッセージを送ってくれます。その合図を私は見逃したくないので、毎日少しの時間でも植物と向き合うようにしています。

これまで枯らしてしまった植物たちもいるけれど…、ここ最近はなんだか良い感じ。植物と、ようやく良好な関係が築けたようでうれしくなります。

-------------------

どの植物にも同じくらいの愛情を注いでいるつもりですが、ブルーベリーは私の中で特別な存在です。一昨年購入し、昨年からもりもり実をつけてくれるはりきり屋さん。植物ファミリーの中では末っ子、小さな男の子のイメージです。

夏は緑の葉が美しく、秋は紅葉、春には鈴蘭に似た小さな白いお花をたくさんつけ、その後初夏に素敵な実をつけます。
こんなに四季によって楽しませてくれるなんて…と、ブルーベリーを買った年は感動しました。

昨年は、カクテルグラス一杯ぶんの実が収穫できました。
ヨーグルトに添えたり、チーズケーキにのせたり。そのまま食べてもしっかり甘いブルーベリー。目の疲れを癒す効果もあるそうです。
なんだかもったいなくて、少しずつ大切にいただきました。

今年は、昨年以上にたくさんのお花をつけました。
背も少し伸びたみたい。

お花が散るたびにその下から小さな赤ちゃんのような実が見えて、私の期待値はぐんぐんあがります。今年は昨年よりも多く収穫できるかも!そんな思いでわくわくしながら水やりや肥料をあげていました。

しかし、ある日ふと気づきました。
あれ?実の色がなかなか濃いブルーにならない…。
目に見える実は黄緑色ばかり。五月初旬には実がつき始めていたので、さすがにのんびりすぎる気がします。

そこではっとしました。

あの小鳥たち…!
歌を歌っているところじゃましちゃ悪いな、と小鳥が来たら音をたてないよう、ベランダに行かないようにしていました。おそらく、歌を歌いながらお食事されていたのでしょう。

なんということ。
私のブルーベリーを…!
デザートにのせる楽しみを…!

とりあえず、ブルーベリーはお部屋の中に入れました。
鉢を思いっきり外に出していたので、泥が床につかないよう応急処置で段ボールの上に。
植物ファミリーが見える窓際に置きました。さみしいかもしれないけれど…とやや不安になりながら。

それから数日経って。
ブルーベリーを見ると新しい芽がたくさん出ていました。
実も少しずつブルーになっています。
心なしか元気になったみたい。

小さな男の子は、元気ではりきり屋さん。そして、昨年よりも強くなりました。


今年の収穫量は、きっと昨年より少ないでしょう。
でも、それは毎朝楽しくなる歌声を聞かせてくれた小鳥たちにお裾分けをしたからです。
これはこれでよかったのかな、とも思います。

ブルーベリー・ボーイは今もいきいきとお部屋を彩っています。

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

--------------------
おまけ①
今回のイラスト

画像1

ブルーベリーが大人になったら、お菓子作りもできるくらい収穫できるかしら…。

-------------------

おまけ②
今のブルーベリー。実だけ見ると3兄弟みたいです。

画像2


お姉さん的存在のバイカウツギ。ふわりと咲いた白いお花がさわやか。
凛とした香りに癒されます。

画像3


--------------------
Twitterもしています。
ゆるゆるとプチふむふむともくもくをつぶやいています。
写真やnoteで紹介したイラストを載せています。
ぜひ遊びに来てくださいね。
アカウント名:@fumu_moku
URL:https://twitter.com/fumu_moku


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?