見出し画像

アラフィフ、悟りを重ねてメンタル鍛える

前回の記事で、転職した職場で踏ん張れるかどうかの瀬戸際具合を記した。

乗りかかった船、全力で前進する前向きなマインドになるかならないか、それが、今後将来に向けた生き方にもつながる気がする。

自分のnoteより

で、今。

なんか踏ん張れそう。
踏ん張る礎になった考えは一つ。

「とにかく、マイルストーンを決めて、どうやったら成功させられるかだけを考える」

もうね、まだ来ぬ未来を考えても仕方ない。

そして、辞めたい辞めたいとネガティブに考えても、バッチこーいとポジティブに考えても、結果、仕事量も減らないし、環境も変わらない。

あ、多くのサラリーマンは知ってますよね。わたしも何度も経験してきた。

でも、苦しくて苦しくて行き詰まってるときって、脳みそが発熱して、ネガ思考がループしますよね。

ホント、どのように頭の中でこねくり回しても、なーんにも変わんないのはわかってるのにね。

という事で、一先ず踏ん張れてる。

こうやって、毎回メンタルを鍛えてもらってるんだと思うと、最早、職場に感謝の念も湧いてきて、鍛えてもらえた恩返しでもしないとなぁ、と思えてくる。

心って不思議、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?