見出し画像

第3回文芸課題"ぶんげぇむ"まとめ

みなさんこんにちは。文(ふみ)先生です。

文芸部『ふみのわ』による文芸課題、"ぶんげぇむ"。第3回目の今回も、前回にも増してとっても素敵な作品が集まりました!

▼前回、第2回のまとめはこちらから

第3回文学課題を提出いただいた部員・仮入部員のみなさん、ありがとうございました!

今回は、ふみ先生と章子先生が考えた、やや難易度の高い(!?)テーマで募集させていただきました♪

それではさっそく、第3回文芸課題"ぶんげぇむ"についてまとめていきましょう!

第3回文芸課題"ぶんげぇむ"お題について

まずはお題について振り返っていきましょう。

◆お題:「羽根」「エメラルドグリーン」「レンガ」
◆執筆ルール:
 ・お題に沿った作品を作ってください。
 ・小説/エッセイ/詩 などの形式・ジャンルは問いません。
 ・3つのキーワードを作品に登場させてください。ただし、文字そのものを登場させる必要はありません。
 例)レコード
  ・「そっと針を置いた。」→OK
  ・「レコードショップに足を運んだ。」→OK
  ・レコードをイメージさせる表現や「レコード」のキーワードが一切登場しない→NG
◆〆切:2021年2月19日(金)
◆文字数:下限なし〜2,000文字(原稿用紙5枚分)
◆ハッシュタグルール:「#ふみのわ」「#ぶんげぇむ3」「#仮入部」をつけてnoteで投稿してください。※すでに部員の方は「#仮入部」をつける必要はありません!

今回のお題は、「羽根」「エメラルドグリーン」「レンガ」。今回はやや突飛なテーマで募集してみました!

一見ファンタジーっぽいテーマにみなさんがどんな作品を寄せてくれるのか……とっても楽しみにしていました!実際どんな作品が提出されたのか……みなさんで見ていきましょう✨

提出された作品まとめ

ここからは、みなさんから提出いただいた合計7作品のリンクをまとめてみました!

まずは部員のみなさんの作品から。

大爆笑しました😂❤️顧問会議で読むのも楽しかったです!

オチまで最高!最後まで飽きさせない展開が見ものです。

謎多き問題児・平澤さんの作品。ハイセンスな言葉遊びに脱帽です!

・・・・・・・・・・

次に、仮入部のみなさんの作品です!

ふみ先生、章子先生共にお気に入りの作品です!

ちょっぴり切ない、でもあったかい、なんだか懐かしい作品。

夢に向かって歩んでほしい……きっと人魚になれます!(もしかしてもうすでに人魚なのかも)

読んだらちょっと日焼けしました(笑)素敵なお話です。

顧問会議が開催されました

文芸部『ふみのわ』顧問である私、ふみ先生と章子先生による第3回顧問会議も開催されました。

顧問会議を収録したPodcastでは、今回提出いただいた課題作品の読み上げと、顧問・副顧問2人の超個人的な感想をざっくばらんにトークしています!(特に今回は盛り上がっています笑)

※顧問・副顧問の2人が自由に感想を言い合うトーク番組です。作品を解説・評価するものではありません。

放送部による朗読番組

※放送部による朗読も現在絶賛準備中です!(風の噂によると、放送部の先生が花粉症とのこと笑)

次回の"ぶんげぇむ"もお楽しみに

以上をもちまして、第3回の文芸課題"ぶんげぇむ"は終了です!

今回ご参加いただいた仮入部員のみなさんや、読者・リスナーのみなさまもお楽しみいただけたでしょうか?

第4回は、これまでとはちょっと趣向の違うテーマをご用意しています!

今回参加いただいた方も、まだ参加したことのない方も、お気軽にご参加くださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?