記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

マジヤバい…※ネタバレ注意

劇場版ハイキュー!!ゴミ捨て場の決戦

はじめてヲタクっぽいこと書きます〜
映画の感想なのでネタバレ注意です❗
(語彙力は、ないに等しいです)

率直な感想

マジでかっこよすぎます❗音響も作画も神✨つくるのに携わったすべての人に感謝します。本当にキャラが生きているみたいです。その中の本当に好きなポイントを紹介します❗

推しポイントその1

何と言っても推しの黒尾さんがいっぱい出てきてマジ最高です。主人公の日向翔陽と孤爪研磨をメインにしてますが、黒尾さんと研磨の幼馴染コンビにも焦点が当てられています。幼い頃の原作に載っていないシーンも多いです。幼い黒尾さんまじで尊い✨
猫又監督のセリフ
「好きこそものの上手なれ」
まじで刺さります。それに影響されてもっとバレーハマった黒尾さん。そして、高校で再会して指導してもらってるとかエモい。
そして、研磨が試合の途中ペチャっとこけてしまった時の黒尾さんの
「だいじょぶか、どこかやったか?」
のセリフは、本当に焦ってるように感じて黒尾さんが生きてると錯覚しました。その後研磨が
「楽しー」
と言った時の上むいて笑ってる黒尾さんまじいい
その後また研磨が
「クロ俺にバレー教えてくれてありがとう」
と言われたときの笑い泣き顔まじで尊い✨

推しポイントその2

それはズバリ滅多に見られない絡みがあることですえ!みたいなのがほんとによくあります❗最後の握手のときに東峰さんと芝山くんがペコペコしながらとか澤村さんとリエーフとかまじでビックリ❗それに最終セット前の黒尾さんの
「ご褒美タイムだ〜」
の後の騒いでる中に澤村さんもいたのが本当に意外でした。

推しポイントその3

音響です❗騒がしいところと静かなところのメリハリがすごすぎます。怖さが引き立つし引き込まれる感じがハンパない。バックミュージックは、シーンにとにかくあっていて最高すぎる❗

とにかく❗❗

最高です❗❗❗❗マジで推しが尊すぎて見るだけで勉強頑張れる。ハイキューファンは絶対に見てほしいです❗ファンじゃなくても音響や作画を感じに行ってほしいです❗創作意欲も高まるし、まじで最高な作品です❗

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,247件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?