マガジンのカバー画像

fumiのたらふくえぶりでぃ

210
毎日更新中!頭の中で爆発しそうなくらいパンパンな思考を、たらふく読める日記マガジンです。その日にあったことや考えたことをまとめています。
運営しているクリエイター

#本屋plowの本棚

毎月同じ日に、いつものあなたに会いに行く〜雑誌の安心感〜

本屋PLOWでいつか取り扱いたいもの、「雑誌」。 わたしは、ぼーっとしたいときに雑誌を読む。…

fumi
1年前
24

毎日電車で見かける読書仲間

毎朝、電車の同じポジションで本を読んでいる人がいる。昨日は中山七里で、今日は乙一だった。…

fumi
1年前
36

2022年10月 一箱本屋PLOW店主が読んだ7冊

月末恒例になりつつある、今月の読書の振り返り。 今月は、一箱古本市に参加させていただいた…

fumi
1年前
8

【イベントレポ】 千石ブックメルカード一箱古本市in千石2022に出店いたしました!

おはようございます! 昨日は「千石ブックメルカード一箱古本市in千石2022」に「本屋PLOW」と…

fumi
1年前
13

【ゆるゆる日記】ロゴ制作WSとブランディングと新しい本屋体験

今日は、最近のゆるゆる日記をお送りします。 昨日、いろいろやることありすぎて、noteまで手…

fumi
1年前
9

わたしたちに残された時間は案外少ないのかもしれない

タイトルがなんだか激しいのだが、終末論とか、寿命の話ではまったくないのでご安心くだされ。…

fumi
1年前
11

2022年9月 一箱本屋PLOW店主が読んだ7冊

今月は、本を爆買いしまくった1ヶ月であった。 積み本をテレビの横に積みすぎて、とうとうテレビの背丈を超えてしまった。そろそろ本棚を増やしたい。 というわけで、今月も読んだ本のご紹介、いっきまーす! ツバキ文具店(小川糸)鎌倉にある「ツバキ文具店」を営みながら、手紙の代書屋もしている、主人公の鳩子(ポッポちゃん)。 鳩子のもとには、絶縁状や借金のお断り状、恋文、いろんな依頼がやってくる。依頼に答えつつ、ご近所のみんなと交流を重ねていくうちに、代書屋の先代である祖母の思い