見出し画像

子育て×ABA【幼児期編】 行動が習慣になるまで

幼稚園児のA君とB君の手洗い実験

 A君は、幼稚園から帰った後、お母さんから手を洗いなさいと言われていません。 なので、そのまま遊んでしまうこともよくあります。
お母さんは怒ることはありませんでした。

B君はというと、お母さんから、毎日、幼稚園から帰ってきたら「手を洗いなさい」と言われるので、きちんと手洗いをやっています。
忘れていても「洗い忘れてるでしょ!」とママの指示があればきちんとできます。

この二組の親子の様子をどう感じましたか?
A君は手洗い習慣が出来てないなあ、一方、B君の方は親御さんもきちんと躾をしているし、手洗いが身についているなと思われたかもしれません。

ここで実験してみましょう。

ある時、A君のお母さんには、そのまま、特に指示をしないで、お母さんが毎日、自分の手洗いをして、その時にB君が「僕も!」と(たまたまでも)手洗いをしたら「上手上手!きれいになったね」と褒めてもらうようにしました。  

B君のお母さんには、もう一人でできるようなので指示を一切やめてもらいました。 

どうなるか想像してみてください。

A君は手洗いが増えました。 お母さんは手洗いしなさいといわなかったのにです。

 B君は手洗いが減りました。これまでは毎日手洗いしていたにもかかわらずです。

実験が極端だと言われそうですが、この例をABA(応用行動分析)でいうとこうなります。

A君は、手を洗うとお母さんに褒められたので、徐々に手を洗うことが増えた。
反対にB君は、お母さんの指示が嫌いだったので、嫌いな指示がなくなったことで手洗いが減った

たいていの家庭では、帰宅後や食事前は手を洗わせたいですから、「手を洗って」と子どもは手を洗うまで言われますし、おやつや食事も食べられない。ともすれば怒られるでしょう。

 B君は「洗いなさい!」と言われるのが嫌いなので、手洗いが増えていた

しぶしぶでも手を洗うと嫌なことが終わるから、手を洗う行動が出現したのです。

一方で、こっちもあるかもしれません。

お母さんの指示が好きだったのにそれがなくなったことで手洗いが減った

お母さんの指示が減る。 好きなものが減る。 子どもは満たされない。また「手を洗いなさい」と言って欲しいんですね。たとえ怒られても。

この辺から、こんがらがってきましたか?
好きとか嫌いとか、怒られたいって。。

実は、赤ちゃん返りによくある現象です。 

下の子が生まれたとたん、今まで出来ていたことをぐずってやらなくなった。

下の子からお母さんお父さんの注目を奪いたいわけですから、叱らず、怒らず、たとえ今まで出来ていたことだとしても「ママパパと一緒にやろうね」と、そっと手を貸してあげたらいいんです。

すこーし手伝ってあげて「さすがお兄姉ちゃんだ、上手にできるね」と言ってあげてください。「自分で出来るでしょ!」「パパママがやって!」の意地の張り合いは親も疲弊します。。(経験済み)

話は手洗いに戻りますが、A君の手洗いが増えたのはわかりやすいと思います。 

行動のあとに良いこと(褒められる)が起こったので手洗いが増えた

一方、B君の手洗いが減った理由は2つ考えられました。 

嫌いな指示が減った(から手洗いが減った)
好きな指示が減った(指示がほしいから手洗いが減った)

ことば遊びのようですが、行動が減るんですね。

B君のお母さんは一生懸命指示を出して手洗いを身につけさせたのですが、指示がなくなると出来ないということは、実はまだ習慣になっていなかった、というわけです。 

こんなことは、幼稚園児から小学生くらいならよくある話です。

そこでB君のお母さんも、手洗いの指示を出しっぱなしにせず、B君が手洗いをしたら褒めてみると、A君のように手洗いが増え、帰宅後や食事前に自分から手を洗うようになり、行動が習慣になりました。

習慣とはいつでもどこでも、お母さんからお父さんに変わろうが、場所が変わろうとが、言われなくても褒められなくても同じようにできることです。 

そこで「習慣になるまで褒めるのか」との質問があるようで、

「手洗いで細菌が洗い流され健康が維持できる」と理解できれば手洗いの指示も、手洗い後の褒め言葉も必要無くなりますが、しばらく褒め続ける方が、明るい家庭の雰囲気づくりの点でもいいと思います。
(^_-)-☆

 ぜひお父さんも褒めてあげてください! 

「ちゃんと手洗いしたんだね」
その一言だけで効果がありますから、コスパ最高です。 

最後に、簡単に要約すれば、、

生活習慣は、幼児期から学童期にかけて習慣化していくので、

この時期に身につけさせたい行動は、

繰り返し叱って覚えさせるよりも、繰り返し褒めてあげたほうが確実に身に付くというお話でした。

次回は、うちの子実験・小学生編「習い事に行きたがらない!?」の巻!

我が家の小6娘の習い事、子どもの自主性?主体性??行きたくないならいかなくていい?!
励ましながら・・
脅しながら?!
取引きしちゃって!?
どうやって行く気にさせるのか。。子育てあるあるですね。

ぜひ、お楽しみに♪

​関連記事↓ こちらからどうぞ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?