見出し画像

落ち着きのない暴れん坊な子どもをもつママへ | この気持ちを分かち合おう

今回は、私の息子の話です。
HSP気質の私から生まれたとは思えないほど活発で物怖じせず、
外にどんどん発散し、よく泣きよく駄々をこねる、暴れん坊です。

現在、自分の子どもが暴れん坊で言うことを聞かなくて
どうしようもないと頭を抱えている新米ママさん!
大丈夫!あなたの子どもはすくすく育っています!正常です!​

【前置き】
暴れん坊育児は大変だ。
他にも色々な意味で大変な子どもはいると思う。
しかしお互いが
「うちの大変さも知らないで!」と威嚇し合うのではなく、
「育児って大変だよねえー」と笑いながら
愚痴りあえる社会になればいいと思う。

暴れん坊という存在って、
おとなしい子を育てる人には理解されにくいんですよね。

どこでも騒いで言うこと聞かないし、
おとなしく食事もできない、
奇声を発して動きまくる、
物を投げたり叩いたりする、
買い物中に走ってどこかに行く…。

当然、
親の躾はどうなってんだ?と思われ(気のせいではない)
時には舌打ちされたり白い目でジロジロ見られたりします。

育ててる私だって
まじかこいつ…」と思うし、
私たち姉妹を育てた母も、
うちは二人ともおとなしかったから、こんなの初めて見た
と、未知の生態に驚いています。

ただこればかりは、持って生まれた特性というか、
スタミナの量や発散の仕方なので、親がどんなに厳しくても、
反対に優しくてもまっっっ・・・たく!関係ありません

育児本はくそほどアテになりませんでした。
子どもに目線を合わせましょう→そもそもじっとしてない
優しく共感してあげましょう→発狂中は聞いてない
子どもを叱りすぎないように→危険・迷惑がかかる
早寝早起きのリズムを→寝ない
食事を→食べない

で・・・?

はい、資源ごみで出しときますねぇ~。

そんなわけで、暴れてる子どもをどうにかしようと頑張っている
お母さんを責めないでほしいなと思います。
共感はいりません、ただ、
そういう子もいるよねって知っておいてほしいのです。

1年前にインスタにあげた画像をご紹介します。
少しでも暴れん坊育児の気が紛れればと思います。

画像1

画像2

そして息子のその後ですが、
年少から幼稚園に入ったら急にお兄ちゃんになって、
あの暴れ野生動物はどこへ?とみんなで驚いています。

幼稚園という環境と4歳という年齢が、
息子の人間性や社会性をぐんと成長させたのだと思います。

暴れん坊のピークは1~4歳でした。
約3年…って長いですが、
暴れん坊もそれなりに落ち着いてくる時期が必ずやってきます!

今悩んでいるお母さんがいたら、それだけは覚えておいてください。
次回は「暴れん坊の良いところを探してみた」をお送りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?