見出し画像

トレーニング・・・何使う?

今日もお疲れさまでした(^^)
運動指導者の働き方改革を推進する
池田扶実子です


今日はトレーニングの方法について

運動施設に行くと
数々のトレーニングマシンが並んでいます
また、その横にフリーウエイトもあります

最近は小さな規模でフリーウエイトのみのジムも
多くなってきていますね

今日はその使い方というか
向き不向きをお伝えしようと思います

依然こんなことが・・・😲

初心者の若い女性
パーソナルトレーナーがこちらへって
案内したら
フリーウエイトゾーン
えっ😲😲なんで?
で、いきなりフリーウエイト使う???

女性:「こうですか?」
トレーナー:「違います。こうです。こんな感じで・・・」
みたいな会話が・・・😓😓

フリーウエイトは
ポジション・・・立ち方・座り方など
安定した姿勢保持が必要で
そのための筋力とコントロールが必要です
なので初心者には向きません

基本的には
トレーニングに慣れ、姿勢保持出来る
筋力とバランス力がある方向けです


マシンは誰でも扱いやすく
特定された筋肉・筋群を強化しやすく
ポジションも取りやすいです
またそのように設計されています
初心者や筋力のない方にオススメです

ただ細かい筋肉は
マシンでのトレーニングでは難しいです

このように使い分けることが大切です
参考になったでしょうか?

ここまで読んでいただき、ありがとうございました🙇‍♀️💗                                                                                                                                                

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?