習慣と環境は定期的に見直そう
みなさんはどんな習慣がありますか?
私は朝に活動することを習慣にしています。
特にこの時期は、日の出が早いから、特に朝が気持ちいいんですよね。一年でいちばん朝が好きな時期ですね。5時くらいからの散歩が雲や日の出、山並み、雲などを感じれて非常に楽しいです。
なんとなく、気持ちがいいし、ダイエットにもなるし、頭がスッキリするから割とながーくこの習慣はしていて、後々勉強して知りましたがが、朝日光を目に入れたり、リズム運動をしたりすることでセロトニン(メンタルを安定させるホルモン)を出すことができますね。セロトニンの分泌量が増えると夜間にメラトニンの分泌量が増えるといわれていますので、この習慣は睡眠にも影響する習慣といえます。
それを知ってからは、より意識的に導入するようになりました。
とはいえ、10数年以上前は、1時間近く散歩したりしていました。今は、子育てもあるから、15分程度です。そう考えると、ずいぶん朝の自由時間は短くなりました。いやー、子供達起きるの早いんですよ。泣
なんで、朝はやることを決めて、さくさくとやるようにしています。
生活習慣で役立つ一冊はこちら
本を読んで習慣を追加する
なんだかんだ、本を読んでから習慣を追加するのはよくやります。こんまりさんの本を読んで、ものが捨てやすくなりませんでした?w
いま、Kindleで夢をかなえるゾウの2を読んでいます。1と3は読んでいたのですが、2は未読だったのでunlimitedで読めたので、いまちょこちょこ読んで楽しんでいるところです。
この本の良いところは、物語の中のガネーシャ(人生を変えてくれるゾウの神様)のキャラクターと主人公とのやりとりが秀逸だということです。それでいて、ためになるポイントも押さえているという何度も美味しい気持ちにさせてくれます。
私が、読んだのは割と最近で、去年のゴールデンウィーク中にまとめ買いした本の中で1を読んだ気がします。
生活で変えられる、ガネーシャの教えがあって、私がそれを実践してるのが「靴を揃える」です。
いや、当たり前のことですが、子育てはじまってから、意外とできてなかったんですよね。
自分のはそろえてましたが、子供のはやってもやってもバラバラになるw
「靴を揃えましょう」、「片付けましょう」と教えはしても、子供たちはよその家ではできても家ではできないw
そんな状態で、いえの玄関はイマイチでした。
でも、本を読んで思いました。「常に玄関は綺麗な状態が当たり前の環境で、子供たちに育ってもらえばいいじゃん」と思って、全員分の靴を常に揃えたり、玄関を綺麗にしたりするようになりました。
教えるというより、それが当然の習慣のようにするってのは、意外と発見でめんどくさいかな?のイメージもあったのですが、やっぱり綺麗になってるのはスッキリした気持ちになりますね。
途中で、中断してしまう習慣とかも出てきますのですが、気にせずに、また気がついたら始めるようにしています。
例えば、今だったら英語学習とかはしてませんね。その代わりに筋トレを多めにしています。時間は限られてますから、やれるものから何度もやっていくことが大事かと思っています。
また忘れてた習慣を再開してみませんか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?