見出し画像

語学学習者の皆様へ。noteはじめました!

自己紹介

初めまして、noteをご覧の皆様、畑山文人と申します。簡単な自己紹介をさせて頂きます。私は1982年に石川県で生まれ、育ちました。高校卒業後、東京へ引っ越し、大学卒業後に独学でビジネス英語を習得して渡米。LAの貿易企業勤務を経て、在米邦人や日系企業を顧客とする会計事務所にて、オフィス・マネージャーとして5年の実務経験を積みました。米国税理士資格を取得後、日本にて開業。現在は在日アメリカ人、在米日本人の税務サポートやコンサルティングをインターネットで完結する形で行っています。

noteを始めた理由は、本業の税務の仕事以外に、語学学習(英語、スペイン語)を長年続けており、語学学習者の皆様に少しでも役に立つ、私の海外での仕事の経験や語学学習方法などを発信できればと思い始めました。

私は、学生時代、英語が好きで得意な科目でしたが、真剣に英語を使って何かをするということは全く考えていませんでした。しかし、28歳の時にアメリカへ留学することを決め、25歳くらいの時に中学英語から学び直しました。それ以降、日々、英語学習に奮闘して来ました。ちょうどコロナが始まってからは、第3言語としてスペイン語を勉強し始めました。

語学学習はよく筋トレに似ていると言われています。正にその通りで、一旦トレーニングを辞めてしまうと、筋肉はどんどん減っていきます。語学学習も一旦辞めてしまうとどんどん忘れていきます。

月並みな言葉ですが、語学を習得する一番の方法は、継続することです。しかし、継続することが一番難しいことでもあります。

私も一人の語学学習者として、皆様と継続して学習して行ければと思っています。

学生の方や、特に社会人から英語を学び直したい方へ、有益な情報を発信できるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します!

以下、自己紹介文を英語で書いてみましたので、ご覧ください。

I was born and raised in Ishikawa, Japan. Once I graduated from a university in Tokyo, where I majored in business, I taught myself Business English after which I moved to the United States. Once I arrived in LA, I started working for an import-export company. I worked there for a year and decided to move to Miami to work for an accounting firm whose main clients were Japanese sole proprietors and companies. I worked there for 7 years and enjoyed being an office manager for 5 of them. After I became a federally-authorized tax practitioner, empowered by the U.S. Department of the Treasury, who is an Enrolled Agent (or EA). I started my own tax and consulting firm in Japan, where my business operations are done online. Currently, I provide tax and business consulting services to cross-border taxpayers such as Americans living in Japan and Japanese living in the United States.

ポイント

be born and raised in 場所、は〜の場所で生まれ育った、を意味します。よく自己紹介で使われる文章です。

to teach myself 独学で勉強する、を意味します。

an imort-export company 貿易会社を意味します。よく貿易会社をtrading company と訳す場合がありますが、一般的にtrading companyは、株などの金融商品を売買するような金融会社を意味します。

Enrolled Agent 米国税理士を意味します。

sole proprietor 個人自営業者を意味します。

an accounting firm 会計事務所を意味します。会計、法律事務所など士業に関する場合は、companyではなく、firmを使います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?