見出し画像

しばしのお別れ 認知症おとーさん日記 Mar.14 2021

今回の帰省中、負傷してしまった妹Rとなかなか会えなかったのだけど、やはり会って近況報告をした方がいいね、ということで今日のランチを一緒にすることにした。ランチしに出かけることを伝えると、「面倒くさい」というおとーさんを大好きな孫娘Mで釣る。彼女が顔を見せると、顔がとろとろになってる。本当にかわいくて仕方がないのねぇ。

ランチはおとーさんのリクエストでお寿司。Mの隣でお腹いっぱい食べて、幸せそう。こっちまでうれしくなる。

年度末でバタバタしている上怪我をしてしまってちょっと大変だろうけれど、妹Rに病院を再受診した経緯やトイレのこと、へたったベッドマットの交換などを話して、いない間のおとーさんのサポートをお願いした。しっかりした妹がいるから、本当に助かる。終わりが見えない介護は、ひとりで背負わないことが肝心だと改めて思う。

おとーさん、あんなにうれしそうだったのに家に戻ってしばらくすると、ランチのことはすっかり忘れてしまったらしい。

「ほんとに頭がおかしくなっちゃってるんだ…」

と、苦しそう。こういう時は、どう接していいのかわからなくなる。たのしかったことを覚えていられないのは、すごく辛いと思うから。

午後は、作りおきの冷凍おかずを一気に詰める。今回は今までで一番多い31個。パズルのようにどうにか入れ込んで、冷凍庫はパンパンだ。実は途中で入りきらなんじゃないかと、ヒヤヒヤだった。なんとか入ってよかったよう。

昼ごはんを目一杯食べたから、晩酌用のおでんはあまり食べ進まず残してしまったおとーさん。まだ冷蔵庫に小分けしたものが入っているからせっせと食べてくれるといいなぁ。

おとーさんは、いつものようにバス停まで荷物を運んで見送りをしてくれた。この時間は、いつも後ろ髪引かれるなぁ…

「次に帰ってきた時は、お花見しようね。」

そう言って、また元気に会おうねって約束をする。子煩悩でちょっとだけ過保護なおとーさんに育てられてるせいか、わたしもおとーさんに対してちょっと過保護になりがち。おとーさんを尊重しながら、サポートしていくように心がけよう。

【冷凍おかず覚書】残3食
*秋鮭のみそ漬焼き
*鯵のつみれ煮
*さばみそ煮
*にしんの甘露煮
*かすべの煮付け
*鶏肉と里芋の煮もの
*ロールキャベツ
*鶏肉ときのこの甘辛炒め
*牛肉のぽん酢炒め
*豚肉のみそ漬け焼き
*豚バラ肉のトマト煮
*和風ミートボール
*きんぴらごぼう
*切り干し大根の炒め煮
*里芋の煮もの
*昆布豆
*レンズ豆サラダ
*ポテトサラダ
*マカロニサラダ
*わかめサラダ
*ほうれん草のおかか和え
*いんげんのチーズマリネ
*グリンピースソテー
*かぼちゃのバター煮
*かぼちゃの煮もの
*さつまいものレモン煮
*きのこ入りチキンカレー
【冷蔵おかず】
*おでん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?