見出し画像

みかん 認知症おとーさん日記 Jan.25 2021

けさはターゲットの時間に電話ができた。「おはよう。起きてた?」「おはよう。目は覚めてたよ。」「そっか、そろそろ起きた方がいいよ。」「そうだな。起きる。」リビングは朝トイレに起きた時にストーブのスイッチを入れる習慣があるから、温まっているらしい。でもパジャマじゃ寒いから、早く着替えてね。

40分後に電話をしたら、まだごはん中。一旦電話を切って、しばらくしてから電話をした。「ごはん食べ終わって、今みかんを食べようとしたところだ。」みかん、納豆とともにおとーさんの大好物だから、きのう妹Rが買ってきてくれたんだね。「お薬飲んだ?」「24日まで飲んでる。きょうは25日か?」「そう、25日。」「取り出したから、飲むね。」「あのね、みかんは着替えして行く準備ができてから食べた方がいいよ。」「なんでだ。」「お薬によっては、酸に弱いのがあるらしいから。」おとーさんが飲んでる薬がそうかはわからないけど、まあ、保険。

そのあとにもう一度電話をしたら、着替えの最中。お風呂のあとの着替えを入れてもらおうとしたけれど、「着替えが終わったらちゃんと入れるのが習慣だから、大丈夫だ。」と。きょうは忘れないといいなぁ。

夕方に電話をしたら、晩酌あとの〆ごはん中だったおとーさん。きょうもレンチンして熱燗を飲んだらしい。「おかずもおいしく食べて、もうだいぶ減っているんだ。」そう。冷凍おかず、今度妹Rが行った時に、残りの数をチェックしてもらおう。

電話を切ってからしばらくして、そういえば明日は可燃ごみの日だと思い出した。先週はごみ出しをしてなくて、「ごみが溜まってるよー」(妹R談)なので、きょうこそは出してもらわねば。そう思って電話をすると、「ごみ?あったら出す。」むぅぅぅ、ちょっと面倒になってるな。「先週、出してないから溜まってるはずなんだよね。Rちゃんもそう言ってたし。」「え?そんなに溜まってない。」「いやいや、ちゃんと見て。生ごみもあるはずだよ。」「ちょっと待ってよ。___捨てるようにまとめてあるの以外は、あんまり溜まってないよ。」あるじゃーん。「じゃあ、生ごみはまとめてあるのの中に入ってるのかな?」「たぶんそうだな。」「あしたの朝ゆっくりできるように、きょう出した方がいいと思うんだけど、どうかな?」「そうかな?」「出し忘れると、小バエがやってくるよ。淋しくても、小バエはイヤでしょう?」「なんでそんな話になるんだ。」「だって、生ごみを放置すると小バエが飛び回るんだもん。だから、出してきちゃった方がいいと思うんだよ。」「わかった、行ってくる。」よろしくね、おとーさん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?