3バック→4バックへの可変式ビルドアップ(アーセナルに見た、ビルドアップの戦術)
20/21 プレミアリーグ 第1節
フラム vs アーセナル
~アーセナルに見た、3バックから4バックへの可変式ビルドアップ~
アーセナルはアルテタ監督が就任して2シーズン目になりましたが、チームとして非常に完成度が高くなってきたと思います。
そんな中、昨シーズンでも見られた3バックから4バックへと可変するビルドアップの完成度が非常に高いと感じたので分析していきます。
スタメン(home : フラム)
(away : アーセナル)
結果 : フラム 0 - 3 アーセナル
( 前半 0 - 1、後半 0 - 2 )
アーセナルの攻撃
(自陣からのビルドアップ)
① 陣形
アーセナルは自陣から(ファーストサード)のビルドアップ時、下図のような陣形となる。
特徴として、左サイドでは左ウイングバックのメイトランド・ナイルズが左のシャドーの位置(ハーフスペースの入口)に立ち、左CBのティアニーがSBの位置に立つ。一方、右サイドでは右ウイングバックのベジェリンがSBの位置に立ち、右ウイングのウィリアンが右のシャドーの位置に立つ。
② プレー展開
プレー展開としては、基本的にポゼッションによるビルドアップを行う。
具体的には、下図のようにGKを含めた1+2+4でショートパスでポゼッションを行い、相手プレッシャーラインの背後を取ろうとする。
このとき、原則としてサイドのエリアから相手プレッシャーラインを越えていくことがほとんど。
ここで、サイドのエリアでは下図のように、左サイドではCBのガブリエウ、ボランチのジャカ、左CBのティアニー、ウイングバックのメイトランド・ナイルズの4枚で、右サイドでは右CBのホールディング、ボランチのエルネニー、ウイングバックのベジェリン、ウイングのウィリアンの4枚でダイヤモンドを作るようにポジショニングし、ボールホルダーのパスコースを3つ作る。
③ 試合での得点シーン
以上のようなビルドアップから相手プレッシャーラインをうまく越えることができ、敵陣に侵入したらゴールに向かって縦に早い攻撃を行う。
このとき、サイドチェンジや斜めのパスを使い相手最終ラインの背後を狙う。
↓
↓
↓
今回は、アーセナルのビルドアップの局面について触れましたが、開幕戦を見る限りその他の局面でも穴がないという印象でした。
例えば、守備の局面であるプレッシングではハイプレスとミドルプレスを上手く使い分け、ブロック守備では5-4-1のコンパクトな強固なブロックを作る。また、トランジションの局面ではカウンターもできれば相手のゲーゲンプレッシングをかわすロンドもできる。ゲーゲンプレッシングとリトリートの判断も的確だった。
個人的にアーセナルは今シーズンのプレミアリーグ優勝候補であると思います。