見出し画像

エゴ肯定感から自己肯定感へ

最近、自己肯定感を上げる方法
ということが良く言われています。


自己肯定感を上げるというのは
一見いいように思いますが、
実は思わぬ落とし穴があります。


それはどういうことかというと


本当の自己信頼なしに
ただ自己肯定感だけを求めてしまうと

それは
自己肯定感ではなく
エゴ肯定感になってしまうからです。


エゴ肯定感というのは
外側から何かを得られたり(承認の言葉など)
見せかけの素敵さを表現することで
一時的に表面の自分を満足させることができます。


前に、マーケティングの講座に行った時に、
エゴ肯定感に働きかけると
商品がよく売れるという話を聞きました。

人は、エゴ肯定感だとわかっていても
一度はやってみて、その気持ちを
昇華させなければ気がすまない時も
あるからだそうです。

また夢を叶えるセミナーで
自己実現をさせるところもあります。


これも、人が通るひとつのプロセスとして
有効な場合もあるかと思いますが、
たいていの場合は、
一瞬の自己満足を満たすために
時間と費用、労力をつぎ込むことになります。

しかし、一人一人のDNAの中に
ずっと成し遂げたかったけど
できなかったカルマがあるので、


夢を実現させることは、
そのカルマを昇華するために
必要な場合がありますが、


自己満足の夢を
世のため人のためにと
大義名分をつけ、


自己肯定感を得るための
道具にしてしまうと
人から承認されるかされないかで
自己存在価値がなくなってしまうのです。


ちなみに本当の夢は
表面の自己で叶えるものではなく
本当の自己になった時に
自然と叶えられていくものなのです。

しかし、いずれにしても
本当の自己信頼をすることができれば
すべてはいい方向に導かれるはずです。


まずは
表面の自己と
本当の自己の違いを
認識できるようになるところから
はじめることが大事だと思います。

そして実は、
その違いを
『声の周波数』を知ることによって
認識できるようになるのです。


本当の自己の周波数を知るためのオススメ曲


声の周波数を学ぶ
2つのFacebook無料グループ作りました。
まだの方は是非お早目にいらして下さい。


声、音の周波数を聞き分けるお稽古場
Full sound COM
https://www.facebook.com/groups/fullsound/


表面の自己と本当の自己の違いについて
学ぶお稽古場
音声心理COM
https://www.facebook.com/groups/onseishinri/


本日も最後までお読み頂きまして
ありがとうございます。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,600件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?