見出し画像

燻製風味の煮玉子とは?!【いぶる軽井沢・燻製しょうゆ】

こんばんは!

私はお弁当をつくるために、
便利なおかずの一つに煮卵があります。
普段作る時は、
しょうゆ、砂糖、だし、ゆで卵を
ジッパー付き袋に入れて冷蔵庫で放置。
簡単です♪

そんなある日、友人からこんなものをいただきました!

燻製しょうゆ(軽井沢いぶる)

その名の通り、しょうゆを2日間燻製にしたものです。
フタをあける前から、燻製のいい香りがしていました笑。これは楽しみです。
今回はこのしょうゆを使って煮玉子を作ります。

【材料(卵3こ分)】
卵 3こ
燻製しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
水 50cc

①ゆで卵をつくり、殻をむく。

②ジッパー付き袋に、ゆで卵、しょうゆ、砂糖、水を入れてよくなじませる。

③一晩ねかせる。何回か袋を動かして、卵全体に味がしみるようにする。

④できあがり♪

ちょっとまだらな色づきになりましたが^^;
いただきます。
お、、、我ながら
味がしみていて美味しい。
最後に、ふわっとくる燻製の香りが
アクセントになります。

燻製卵だと、燻製の香りと味が強くなりますが、
この燻製しょうゆでつくった煮玉子は
ほのかな燻製風味で、煮玉子そのものを
じっくり味わえます♪

おいしゅうございました。

この燻製しょうゆ、
とても使い勝手よさそうなので、
いろいろアレンジしていきます!

軽井沢いぶる公式HP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?