見出し画像

門出は韃靼人の踊りで

6月15日、本日前の家を引きはらい
新しい小豆島の家へ荷物を運んでます。


門出でございます。
人生で5回目の引っ越しです。
でも、今までの引っ越しと大きく違うのは、
自身の意志で場所と家を選んだこと。



住む場所も家も自分の意志で決定しました。



今日は午前中最後の荷造りとゴミ捨て掃除をして、おうちにお礼をしました。


そして、姫路港17時25分発の船に乗り今まさに門出を迎えているわけです。



小豆島から来た船が港に着く瞬間。これに乗る。



船の時間までに2時間ほど時間があったので港近くのレストランで食事をしていたら、
唐突に「韃靼人の踊り」が流れてきたんです。

↑こちらが韃靼人の踊り
確かCMに使われたり?したはずなので、なんとなーく聞いたことある人もいるかも。



この曲が流れた瞬間、全身に電撃が走りました。
なぜならこの曲、赤ちゃんがお母さんの子宮を通る時に聴こえる音らしいのです。



2016年だったかな?
子宮の音楽だと知った年のジルベスターコンサート(年明けカウントダウンのオーケストラコンサート)で、

2016-2017へのカウントダウンに選ばれたのがこの曲だったのを今でも思い出します。


ある種その年のテーマとなるような曲が選ばれると思っていて、実際2017年は韃靼人の踊りがスーパーやらテレビやらでよく流れてました。



2017年思い出してみて??
何か転機になった出来事や気づきはない?




それから6年、
わたしは自分の意志で小豆島への移住を選択し、出港前のレストランで韃靼人の踊りを耳にする。

もはや宇宙全てが応援してくれてるとしか思えない。



本当に本当に人生がゴロっとガラっと変わってくんだな。

サポートして頂けるとめちゃくちゃ励みになります! ありがとうございます!