見出し画像

2023年8月更新のブログ記事まとめ

こんにちは!
マーケティングチームの岡崎です。

フルカイテンでは弊社ブランドサイトにて、「アパレル・小売業への課題解決に役立つヒントを提供する」をモットーにブログ記事を毎週公開しております。

フルカイテンブログをより多くの方に見てもらいたい!こんな想いから、先月更新したブログのまとめ記事を毎月noteで公開することになりました。

早速ですが本記事では、2023年8月に更新したブログをまとめてご紹介します。本ブログが課題解決のヒントとなれば幸いです。


23年8月更新のブログまとめ

在庫配分の業務時間を7割削減した方法とは?|セミナーレポート

2023/7/11(火)に、オンラインセミナー「在庫配分の業務時間を7割削減した方法とは?」を開催いたしました。

当日ご参加いただきました皆様に、御礼申し上げます。

本記事では、お客様のDB業務を支援しているメンバーがセミナー内でお伝えした、AIの予測力と目的に応じた移動ロジックを組み合わせて、短時間で移動リストを作成する方法をご紹介します。

キャンプブーム終了…アウトドア市場の需給調整が急務に

お盆明けの8月17日、「アウトドア業界の雄」であるスノーピークの株価が続落し、およそ2年半ぶりの安値をつけました。1週間前の10日に今期業績の予想を下方修正したことが背景にあります。

業績下振れの原因はズバリ、アウトドア需要の一服感。新型コロナウイルス禍がキャンプをはじめとしたアウトドア業界全体に追い風となっていましたが、コロナ禍の収束で消費者の支出が他のレジャーに向かっているのです。

スノーピークの急ブレーキと株価下落はアウトドア業界を象徴する動きとも言え、各社の経営の舵取りが注目されます。

本記事では、キャンプブーム終了の原因から今後の展望について考察していきます。

在庫ロスとは?計算方法から3つの削減方法を徹底解説

利益を向上するためには、過剰在庫などにより発生する在庫ロスを削減していくことが重要です。しかし、数万SKUを取り扱っていたり人の手による管理を行っている場合は、対策が万全ではない企業も多いのではないでしょうか?

本記事では、在庫ロスの基礎から計算方法、削減していくための3つの方法を解説します。

ごみ問題から考えるSDGs|アパレル生産者の責任問題とは

日本のごみの最終処分場が23年後に無くなる・・・環境省が本年3月に公表した試算がちょっとした話題になっています。

最終処分場の新設が難しくなっているうえ、リサイクル率が横ばいであるためです。そして、毎年供給される衣料品のうち9割が使用後に手放され、その大半が焼却処分に回っているのが実情であり、アパレルビジネスとごみ問題は切っても切り離せない関係にあるのです。

欧州では従来の大量生産・大量廃棄のビジネスモデルにレッドカードが突き付けられており、厳しい法規制が日本に波及する可能性もあります。

他社事例から学ぶ。差が出る在庫配分のPDCAサイクルを解説!|セミナーレポート

2023/7/25(火)に、オンラインセミナー「他社事例から学ぶ。差が出る在庫配分のPDCAサイクルを解説!」を開催いたしました。

当日ご参加いただきました皆様に、御礼申し上げます。

本記事では、お客様のDB業務を支援しているメンバーがセミナー内でお伝えした以下2点についてご紹介します。

  • 在庫配分、店間移動の効果検証ノウハウ

  • 成果が出た事例のPDCAサイクルについてポイント解説

上代・下代とは?仕入れの際に必須の用語を徹底解説

仕入れを行う際に「上代」や「下代」の意味がわからず困っていませんか?

中には似たような意味の単語もあるため、ミスやトラブルを防ぐためには意味や使い方を正確に理解する必要があります。

本記事では、商品を取引する上で知っておくべき「上代」「下代」などの仕入れ用語の意味や似た用語との違いについて徹底解説します。


メルマガ登録受付中!

ブログの要約やセミナー情報など、小売業で役立つコンテンツをお届けしております。

「ブログやセミナーの更新情報をすぐに受け取りたい!」「ブログの内容を簡単に知りたい!」こんなご要望がある方はぜひ以下フォームよりご登録ください。

https://full-kaiten.com/mail-magazine


小売業向けセミナーのご案内

毎月、小売業の皆様に向けたセミナーを開催しております。
業務に役立つノウハウをお届けしておりますので、ぜひご参加ください。

【9/7 12:00~13:00】「Luck Rack」のゲオクリアに学ぶ!売上前年比約2倍を実現した裏側

20万SKUの在庫を見える化し効率的に在庫消化をしたことで、売上前年比約2倍を牽引したLuck Rack(ラックラック)のゲオクリアの李様が、その裏側を徹底解説!

<李様にお伺いしたご質問 ※一部抜粋>

  • FULL KAITEN導入前に感じていた課題と導入理由

  • 売上前年比約2倍を達成したポイント
    – 売価変更のルール(何の商品をどのタイミングで何%OFFにしたか)
    – 在庫計画と販売計画を見直す上でのポイント など

  • 業務フローをどのように変革したか

【9/14 12:00~13:00】値引きの効果を最大化させる「改善プロセス」を解説

値引きの効果を最大化させる「改善プロセス」を具体的に解説!

<具体的にこんなことが分かります>

  • 値引きした結果をどう解釈するか

  • 結果に応じた3つの改善方法

    •  商品選定は正しかったか

    • タイミングは最適だったか

    • 価格設定は最善だったか

【9/20 12:00~13:00】店舗支援のプロに聞く。VMDで売上を上げるために『店舗』がやるべきこと、『本部』がやるべきこととは?

本セミナーでは、VMDのプロである四元様をゲストにお呼びし、売上の上がるVMDについて徹底的に解説します。前回ご好評いただいたVMDセミナーの第二弾!

<こんなことが分かります>

  • VMDスキル(効果的な導線、科学的根拠に基づく配置など)

  • 本部でやるべきこと、店舗でやるべきこと

  • 成果が出た他社事例

ここまで読んでいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?