見出し画像

からだがよろこぶごはん@オンライン購入リスト


(初回掲載日:2023.6.17)


「からだがよろこぶごはん」を集めたい理由

こんにちは。

ファミリーキャリアコンサルタントのふりふりです。


わが家には、愛息がひとりいるのですが

剣道にどハマりしておりまして。


なんとまあ、週10回道場に通ってます。


えー、1週間って7日でしたよね?


…そう。

1日、2箇所の道場に通う曜日があるのです。


しかも夕方以降、放課後にですよ。



入門前、初めて見学に行ったときに

「稽古は火、木、土です!」と言われて

「では何曜日に通えば!?」と質問し

「できれば全部!」と聞いて、

のけぞりそうになったのが懐かしい。


遠い昔のようです。

毎日が剣道すぎて、

時が経つのが速い!!

(2年前だから、まあまあ昔ですが)



それがいまや、週10回道場稽古。

帰宅は毎日、20:30前後です。





そんな生活でいちばん悩ましいのは

学校の宿題と、食事。


特に、夜ごはんは

時間的に多くは食べられないので、


焼き魚、味噌汁、納豆、とろろ、など

超、超、ヘルシーにしています。

基本、平日に肉はなし。


ちなみに炭水化物は

おむすびやお餅を、道場行く前に。


栄養、足りてるのかなー?



でも、夜に消化の負担が大きいと

朝ごはんが胃もたれで入らない…

セーブせざるを得ない。



そこで栄養価、満足度ともに高く

からだがよろこぶたべものを

積極的に摂取したい!!と、


オンラインも使って

お取り寄せてしないなと思ってます。



プラスアルファ、もう1点大事にしたいのは

生産者さんの技術、品質、思いや志を

リスペクトできる、つまり

持続を支えたい品物であるということ。


せっかくお金を払って

配送員さんにもお手間をかけて

運んできてもらうのだから。


ちゃんと選んで消費活動をしていきたいですし

きちんと残さずに消費していかなくちゃ。


というわけで、この記事では

生産者さんへのエールもこめて

ふりふりこだわりの「からだがよろこぶごはん」

オンラインで購入できるものリストを

ご紹介させていただきます!

随時更新です!!


オーガニック玄米よもぎもち(金沢大地)

石川県産の有機もち米「白山もち」でつくる玄米餅に、青森県産のよもぎがたっぷり練り込まれています。

飯能の天覧山ふもとにある「OH!!!発酵、健康、食の魔法」で、2023年6月に初めて購入しました。

たまたま見かけて、絶対美味しそうだし身体に良さそう!と買ってみたら、想像以上の美味しさで…。

玄米だからか、お餅なのに重たくなく、ペロリと食べられてしまう。けど、おむすびよりもカロリーはしっかりある。

少量で効率よくエネルギー摂取できるため、朝ごはんや道場行く前のおやつにいただいてます!

調べてみると、メーカーの金沢大地では、化学肥料で土や水を汚さないよう、農業を営んでおられるそう。

食べるとからだ中の細胞がどよめきたつ感じになるの。不思議な感覚です!ほんのり甘いのも嬉しい。

プレーンと黒豆入りもあるみたいなので、いつか試してみたいけど…

私は、いい感じのこの"草感"から離れられない気がします(笑)


ちなみに、いまお餅にかけていただいてるのは、4月に京都のわらび餅の名店「吉祥菓寮」を訪れたときに現地購入した、きな粉。

こちらはオンラインショップ閉店しており、なかなか手に入れにくいものですが、わらび餅好きの方はぜひ京都観光のついでにお店にぜひ!


ドローン米(ドローン・ジャパン)


椿やさい(いきいき五島)


アフロきゃべつ餃子(Hennery Farm)


五島牛(ニク勝)


一夜恋|甘酒(麹屋本店)


シークワーサー酢(沖縄県大宜味村)


椿茶(椿乃)



調味料もいくつか…。


私自身の備忘録もかねて、週に1回くらいは更新していきたいなと思っています。



でもお取り寄せって

結構お金かかっちゃうから、頑張って節約だ😂

計画的に残さずいただきつつ、

災害対策も兼ねられるものを意識していきたいです。


▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/ 家族としてのキャリアを考える「かえるミーティング」主宰|自分と向き合うための時間と場所を作るお手伝い|「家族としてのキャリア」実践中(7年目)| 夫&息子と3人暮らし|国家資格キャリアコンサルタント

▼ふりふりのプロフィール

https://note.com/fulifuli/n/n83b9450d3994


▼各種SNS

●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?