見出し画像

銚子log.18 「古民家の宿 farm & stay YAOYA」宿泊レポート

銚子で代々農家を続けて来られて12代目、「​Hennery Farm / へねりーふぁーむ」代表の坂尾英彦さんとご縁があり、古民家の宿「farm & stay YAOYA」に宿泊させていただきました!

台風一過で雨がしとしと、少し肌寒い日。

夜7時到着。昼間にはしゃぎすぎた子どもが車で寝落ちしてしまったこともあり、外観写真を撮り忘れてしまったのだけど、

外観&内観はこんな感じ↓↓

築90年の歴史がある、広々とした平屋建て。

長らく居住家屋としては使われてこなかったそうで、別荘のような贅沢な雰囲気です♪

古いおうちに泊まるんだと思っていた子供(6歳)が、「新しい!!」と驚いていたくらい(笑)

画像1

夜ご飯には、坂尾さん自ら、「​Hennery Farm / へねりーふぁーむ」のアフロキャベツ餃子を焼いてを焼いてくださり!!

絶品すぎて、取り寄せちゃいましたよ。

今日届いたので早速美味しくいただいた動画はこちら→https://note.com/fulifuli/n/nff111773bb00

画像2

寒い日はやっぱり鍋!

総勢10名で2つの鍋をつつきつつ、日本酒もいただいて・・・。(ああ、日本酒も撮り忘れてる汗)

画像3

軒先では、秋刀魚を焼いたり。

そのまま丸ごと焼くだけで絶品・・・。

同行者の「自然の恵に感謝ですね」というコメントには、考えさせられるものがありました。

画像4

なぜか、縁側でのんびりと悟りを開こうとする息子。

ゆとりがあると、そんな気持ちにもなるんですね。

余白って大事ですね。


昔は縁側って普通にあったけど、いまは縁側も畳も贅沢なものになってしまいました。

ここには、タイムスリップしたみたいなワクワク感と、田舎のおばあちゃんちに来たみたいなやすらぎがあります。

画像5

画像6

画像8

画像9

室内の意匠が素晴らしく、目の保養になったことがとても新鮮で感動的でした。

今回は、『海洋ゴミ回収プロジェクトin銚子』第2回 プロジェクトメンバーたちと宿泊したのだけど、いつかお友達家族ともワイワイ来てみたいな。

今回私たち家族は、2段ベットのお部屋をお借りして、ぐっすり休ませていただきましたが、

洗面とお手洗いは2箇所あって、ベッドのお部屋は分かれているので、気心しれた間柄なら複数家族でも使いやすそう。


最後に。近くに猿田神社があることが印象的なのは、猿田彦大神は導きの神だからかもしれません。

へねりーふぁーむ 古民家の宿「farm & stay YAOYA」に泊まって猿田彦神社にお参りすると、何か気づきがある旅になるかも!?

猿田神社の訪問についてはまた別途投稿します♪


そして、『海洋ゴミ回収プロジェクトin銚子』第3回 、もう今週だー!!

1ヶ月経つの、早い!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?