見出し画像

vol.13 Podcast[キャリアの合間に]家族でワーケーションに出かけて気づいたこと

2023年3月29日、Podcast番組「キャリアの合間に」第13回目を配信しました。

初回から第22回までは、テキスト配信をまだ行なっていなかったので、改めて振り返りながら、テキスト版を届けしています。

今回は、家族で銚子ワーケーションに出かけて気づいたことについて、お話ししました。

↓全文テキストは下にあります。


▽第13回目テキスト版はこちら▽

はじまりました。
自分らしく暮らし、働くために
家族としてのキャリアを考えるラジオ
「キャリアの合間に」第13回目の配信です。

この番組では、家族、友人、お仕事仲間など、
親しい人たちと、キャリアについて話し合う、
きっかけになるようなネタやエピソードを、
ご紹介しています。



先週の水曜日は、配信をお休みしてしいました。ごめんなさい。

バタバタと慌ただしく過ごしてたんですが
ようやく、少し落ち着きを取り戻してきました。

いまはちょうど、息子も春休みで
家族全体としての暮らしにも少しゆとりが出てきました。

なので、私も仕事やプライベートのペース配分を
見直しておきたいなと思っているところです。

皆さんは、どんな春をお過ごしでしょうか。



で、ですね、
実はこの前、家族でワーケーションに出かけてきたんです。

千葉県の銚子市というところ。
行ったことある方いらっしゃいますか?


まず漁業が有名ですよね。
銚子港は、水揚げ量が、なんと12年連続、日本一の漁港なんだそうです。

あと、キャベツの栽培も盛んで、生産量は国内第3位。

今回は、銚子でキャベツやとうもろこしを
なんと三毛作で栽培している農家さんで、

すごい色々面白い活動をされている、
ヘネリーファームの坂尾さんのところでね、

キャベツの収穫体験ができるっていうことと、


あと、坂尾さんが経営されている古民家の宿YAOYAという
一棟貸しのすごく素敵な宿があるんですけれども、

そちらに、銚子市のワーケーション事業ということで
宿泊させていただけるということで、

銚子ワーケーションに家族で出掛けてきました。


過去に泊まったときのnoteもありました



今回は、割と短くて、2泊3日。

日曜日に出かけて、火曜日の祝日に帰ってくるというプランでした。

日曜日は、まず銚子の有名なお店の海鮮丼をいただいたり、
日帰り温泉に浸かったりして、



2日目は、月曜日は午前中に観光してから
午後は、私も、夫も、古民家の宿で仕事しながら

その間は息子は宿のお庭で剣道の練習をしたり、
夜はバーベキューして、

星が本当に降ってきそうに綺麗だったんですけれども、



3日目、火曜日は、坂尾さんのキャベツ畑にお邪魔して
キャベツの収穫体験させていただきました。



あとね、一緒に参加されてた方と一緒に、
海辺で、バーベキューして焼いて食べる用の貝を取りに行ったりとか、

あと収穫したキャベツを、600玉くらいあったらしいんだけど
全部千切りして、ザワークラウト作りも手伝ったりと、

もうヘトヘトになって帰ってきました。


でもね、やっぱりすごくよかったですね。


ワーケーションって、仕事休めないけど旅行にも行きたい時にすごくいいなと思うんですけれども、

今回、もっとよかったなと思うのは
やっぱり、現地の農業を体験できたこと、すごく大きかったなと思います。


今回収穫したキャベツは、実は「規格外」で

収穫しても、市場には出回らずに、廃棄されてしまうというものだったんですね。


坂尾さんから、そうした農業の課題だったり、
それに向かってどう取り組んでいくかかを、直接聞くことができたのも、



しかもワーケーションという、仕事のマインドのままお話を聞くことができたというのは、


自分の仕事と、現地の産業のリンクするところはないのかなって自然と考え始めたりしていて、
それもすごくよい体験だったなと思います。



あとね、今回は、実は子どもも小学校休んで、行ったんですけど、

皆勤賞を目指すのもすごくいいことだとは思うんだけど、

自分のタイミングで、学校なり仕事なり休むっていう選択をする
見極める力というのも、子供のうちから身につけさせたいなと思っていたので、

そういう意味でも、すごくよかったなと思います。


家族ワーケーションや、親子ワーケーション、
いますごく流行ってるから、興味ある人、多いと思います。

春休みもあと1週間くらいあるので、
検討してみてはいかがでしょうか。


かぞくも、じぶんも、しあわせに。




ここまで。

「キャリアの合間に」次回の配信は、4月5日水曜日の予定です。

それでは、さようなら。


●Spotifyで聴く


●Apple Podcast で聴く


▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/
▶︎家庭を家族全員が自己実現するプラットフォームにしよう
🙋‍♀️「家族としてのキャリア」実践中(7年目)
👨‍👩‍👧 夫&息子と3人暮らし
✒︎国家資格キャリアコンサルタント


▼各種SNS
●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?