見出し画像

vol.33 Podcast[キャリアの合間に]「家族と頼り合うキャリア」は、いまなぜ必要か(前編)

2023年9月2日、Podcast番組「キャリアの合間に」第33回目を配信しました。

今回と次回は2回に渡って、「家族と頼り合うキャリア」がいまなぜ必要なのか、というお話をします。今回は、そもそも、家族と頼り合うキャリアって何かについてです。


↓全文テキストは下にあります。


▽第33回目テキスト版はこちら▽

はじまりました。
自分らしく暮らし、働くために
家族としてのキャリアを考えるラジオ
「キャリアの合間に」第33回目の配信です。

この番組では、家族、友人、お仕事仲間など、
親しい人たちと、キャリアについて話し合う
きっかけになるようなネタやエピソードを、ご紹介しています。



先週はバタバタしていて配信ができませんでしたが
今週から、また毎週配信、1回5分ワンテーマでやっていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。


さて、今回と次回は2回に渡って、「家族と頼り合うキャリア」が
いまなぜ必要なのか、というお話をしたいと思います。


今日は、そもそも、家族と頼り合うキャリアって何かというお話です。


例えば結婚したりして、パートナーと一緒に暮らし始めると、
それまでは、飲み会とか、出張のタイミングとか、
会社員の方だったら、転職したり、昇進のオファーを受けるかどうかなど、

自分のキャリアは自分で決めるのが当たり前、
いわゆる「自己責任」で全てを決めてきていたことも

相手に相談してから決めることが増えますよね。


仕事のことは相談しない、という方も
たまにいらっしゃるのですが、

やっぱり、新しいことにチャレンジするとなると
その分、時間も労力も取られるわけで、

時には、経済的に苦しくなったりしてサポートをお願いすることもあるし
何かやるんだったら、パートナーとの合意の上で、と
考える方が大半なのではないでしょうか。



そして、「家族と頼り合うキャリア」というと

収入が一時的に減ってしまった時に
一家の大黒柱としての役割を変わってもらうという、

これは難しい言葉でいうと
「稼得役割の変更」と言ったりしますけれども、

そういう経済的に支え合う、というイメージが強いかもしれないのだけど、

これからの「頼り合うキャリア」というのは、それだけではありません。


例えば、何か新しい挑戦をしている方が、
勉強したり、コミュニティに参加したり、いろいろと新たに必要になる時間を捻出できるように、
もう片方が、家事や育児を多めに担って支えてあげるというのも、
「頼り合うキャリア」の1つの形だと思います。


あるいは、このままじゃだめだと思っているけど、どうしたらいいのか分からなくて、日々悶々としているパートナーが、
相手に話を聞いてもらうことで、自分1人では気づかなかった想いに気づくことができたり、というのも
「頼り合うキャリア」の1つの形だったりします。



実は、私も、子どもが生まれて、家庭と仕事の両立が始まったとき、
そもそも自分はどんなキャリアを歩んでいきたいか
悩んでいたときだったので、
さらにどうしたらいいか分からなくなってしまいました。

私はその時に、キャリアコンサルタントの資格取得の講座に通って勉強したのですが、
講座でやったワークショップや、アセスメントの結果を見て気がついた、自分自身のことを夫に話せたことで、「これが私らしさなんだな」と自信を持てたり、
「確かにこういうこと以前も言ってたよね」とフィードバックをもらうことで
背中を押してもらえたな、という経験があります。


なので、私にとっては「家族で頼り合うキャリア」というのは、
「家族でお互いのことを理解し合って、お互いにメリットあるような関わりをしていくこと」なのかな、というふうに思っていますが、



みなさんは、どんなイメージを持たれたでしょうか。


次回は、「家族と頼り合うキャリア」がいまなぜ必要なのか、に焦点を絞って
お話していきたいと思います。


かぞくも、じぶんも、しあわせに。



ここまで。

「キャリアの合間に」は
毎回5分、1テーマでお届けしています。
過去のエピソードも、気になるものがあれば
ぜひお聞きください。
それでは、また来週。


●Spotifyで聴く


●Apple Podcast で聴く


▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/
▶︎家庭を家族全員が自己実現するプラットフォームにしよう
🙋‍♀️「家族としてのキャリア」実践中(7年目)
👨‍👩‍👧 夫&息子と3人暮らし
✒︎国家資格キャリアコンサルタント


▼各種SNS
●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer

この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,360件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?