見出し画像

vol.32 Podcast[キャリアの合間に]子どもの習い事も、家族ワンチームで

2023年8月16日、Podcast番組「キャリアの合間に」第32回目を配信しました。

今回は、「子どもの習い事も、家族ワンチームで」というテーマでお話してみました。


↓全文テキストは下にあります。


▽第32回目テキスト版はこちら▽

はじまりました。
自分らしく暮らし、働くために
家族としてのキャリアを考えるラジオ
「キャリアの合間に」第32回目の配信です。

この番組では、家族、友人、お仕事仲間など、
親しい人たちと、キャリアについて話し合う
きっかけになるようなネタやエピソードを、ご紹介しています。

今日は、子どもの習い事も家族ワンチームで、というお話です。



先週の日曜日に、息子の剣道の大会に同行してきたんですが、
もう、すごく残念な1日になってしまいました。

トーナメント戦で、何回かは勝ち進んだので、
去年よりはよかったんだけど、

もうね、勝ち負けとか、成績とか、そういうことじゃなくて
何が残念だったって、試合前後の態度がひどすぎて。

帰宅後は、4時間近く、家族会議でした。


これまでは、子どもなんだから親には感謝するべきだ、とか
親子に上下関係を作るような声かけはしてなかったんだけど、

この日の息子の取組姿勢を見ていると、
感謝の心がないから、周りへの配慮にも欠けて、試合前後の態度が悪い、だから試合内容も悪い、だから力を出しきれなくて、成長しないし、勝てないということが、
すごくよくわかったんですね。


通っている道場の先生が遠征のあといつも、
「お父さんお母さんに感謝しなさい」って仰るんだけど、
「感謝しないと成長しないんだな」って、すごく腑に落ちた気がしました。



なので、家族会議では、
親だってね、と。

手伝ってあげてることに対してちゃんとありがとうって思ってくれないと、
悲しいし、むかつくし、もう協力したくない気持ちになるんだよって、正直に伝えて、
その上で、自分の言動を振り返ってどう思う?みたいな話をしたんです。

それで、いい感じに話し合えたかな〜と思った
家族会議、4時間、の終盤に、なんと息子くん。

剣道未経験の私たちのことを「俺の方が分かってるんだから」と、下に見てたということが判明したんです。。


まあ、呆れましたね。
そんなふうに思ってたら、そりゃあ、感謝のかの字も出てこないわと。

私は怒り心頭だったんですが、


それを聞いた夫が、こんなふうに話してくれました。



お父ちゃんは、息子くんの剣道を
家族として、1つのチームとして、取り組んでいこうと考えていたよって。


実際に稽古や試合をするのは息子くんだけど、
お父ちゃんとお母ちゃんも、ワンチームで戦ってると思って、いろんなことを手伝ってたいたんだよって。

でも、息子くんはお父ちゃんお母ちゃんを下に見ていて、
助けてくれてる相手にリスペクトすらないというのは、
親子でも、やっぱりそれは容認できることではないんだよ。


というふうに、分かりやすく説明してくれて、

それを聞いていた息子も、ようやく涙目になりながら、理解したようでした。



この、家族ワンチームでやっていく、
だからお互いにリスペクトし合うことが大事っていうのは、

子ども習い事だけじゃなくて、例えば受験とかもきっとそうだし、
夫婦のどちらかが転職する、あるいは独立起業する、とかね、

家族の誰かが、高いハードルに挑んでいくときに、大事な視点になるんじゃないかなと思います。


さらにね、今回私が学んだのは、
家族をみんなでサポートしていくべき時だからといって、何でもかんでも、頼まれてもないのに次々とやってあげるとか、家庭運営の全てを、その頑張ってること中心で動かすというのは、ちょっと違うんじゃないかなってことですね。


だって、それが当たり前になりすぎると、
やってもらってるっていう感覚も麻痺してしまうし、


サポートしているほうも、自分を犠牲にしすぎて
ストレスになってしまいますからね。


フロントに立って頑張る番の人、
裏方でサポートする番の人、
家庭のなかでいいバランスで関わることが大事なのかなと思います。



かぞくも、じぶんも、しあわせに。



ここまで。

「キャリアの合間に」は
毎回5分、1テーマでお届けしています。
過去のエピソードも、気になるものがあれば
ぜひお聞きください。
それでは、また来週。


●Spotifyで聴く


●Apple Podcast で聴く


▼この記事を書いた人
ふりふり|ファミリーキャリアコンサルタント
\かぞくも、じぶんも、しあわせに/
▶︎家庭を家族全員が自己実現するプラットフォームにしよう
🙋‍♀️「家族としてのキャリア」実践中(7年目)
👨‍👩‍👧 夫&息子と3人暮らし
✒︎国家資格キャリアコンサルタント


▼各種SNS
●メール|rie.career@gmail.com
●Twitter|@familycareer_
●Instagram|@familycareer


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,360件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?