金沢の歩き方

2015年に北陸新幹線が完成して以来「金沢に行った」と話す知人が増えた.しかし彼らがきちんと金沢を楽しめているのか,心配で仕方がなかった.最近金沢に行く機会がちょいちょいあったため,簡単に観光の方法に関してまとめようと思った.疲れるのであまり書けませんが...

金沢の芸術について

金沢は芸術の街として盛り上げようとしている側面がある.金沢の話になると「あそこはご飯が美味しいんでしょ」と言われるが当然それだけではない.まず金沢には金沢美術工芸大学という公立大学がある.有名な出身者だと細田守や宮本茂など,また伝統工芸品が多い地域であるため,工房で制作活動をしている人も多い.そういった要因により,石川県の人間は美大との心理的な距離感が近いように思える.

加えて,2004年に金沢21世紀美術館が完成した.山出保(元市長)が尽力したおかげである.彼は金沢21世紀美術館の他に金沢能楽美術館,泉鏡花記念館,室生犀星記念館,徳田秋聲記念館などを整備した.金沢21世紀美術館で展示されている作品がもちろん優れているのだが,建物も素晴らしく良い.良い展示を見て,良い建物で過ごすと,一日に享受可能な気持ち良さの許容量を超えるため,数日に分けて少しずつ楽しむことをオススメする.つまり,1日目は周辺の芝生を歩いたり,建物の無料で入れる空間をウロウロする.タレルの部屋は無料で入れるし,何時間も過ごせてしまう.2日目はチケットを買って有料の展示を見ると良いだろう.頑張れば一日で楽しむこともできるが,ゆっくり楽しんでも後悔はしないと思う.

今日Twitterを眺めていたらこのような情報が流れてきた.”妹島和世が、NHKのテレビ番組で行った特別講義がオンラインで無料公開されています。金沢21世紀美術館で収録され、建築の様子も紹介されています。公開期間は不明です。”

先日これを見て結構面白かった.建物のデザインに関する話.よくできた動画だった.

これを書いていて知ったがYoutubeチャンネルもある.

丁度入り口付近にあるアート作品は目立つので何度も見ていたけどオラファーエリアソンが作ったものであることを最近知って感動した.オラファーエリアソンの展示は2年前に東京都現代美術館で見たが,今年の9月まで21世紀美術館でも展示をやっていたらしい.

画像1

ちなみに金沢21世紀美術館は昼と夜で全然雰囲気が違う.夜遅くまで無料のエリアは空いているので歩いてみると良い.

ちなみに金沢21世紀美術館だけではない.2020年にはKaMuという私設美術館が完成した.完成した当時はビル一棟と香林坊東急スクエア の屋上だけだったが,今は6ヵ所ぐらいでアート作品を展示しているらしい.地図を見るとわかるが,これを全て見れば金沢の街中をグルっと歩くことになる.部屋を丸ごと使ったインスタレーション作品が中心で,どれも良い感じ.

あまり有名ではないが金沢21世紀美術館の隣に石川県立美術館というものがあり,ここには伝統工芸品が大量に展示されている.何度か行ったが,頻繁に展示物を入れ替えているようであった.また期間限定の展示も気合が入っている.金沢に行くと話していた方にオススメしてみたが,とても良かったと言っていた.作品が綺麗であるのもそうだが,作品を説明する文章が「ちゃんとした人が書いた文章」であるので,それもまた良い.私はここに展示されている古九谷の皿が好きで,何度見ても飽きない.ちなみに九谷焼は前田利常(加賀前田家3代)が1600年代に「江戸に舐められてはいけない」と思って作った美術工芸であると説明されていた.「文化って計画的に作れるんだなあ」と思ったが,そういった気持ちは現代の金沢の街づくりにも通じているように思える.ここ20年でアートを前面に押し出しているからだ.

石川県立美術館の横には国立工芸館,石川県立歴史博物館,石川県立歴史博物館,金沢市立中村記念美術館,鈴木大拙館,などがある.全部に行こうとすると数日かかるだろうと思う.

金沢の食について

金沢に行った多くの人が「回転寿司なのに美味しかった」と言う.それは正しい.一度は金沢の回転寿司を食べるべきだと思う.しかし,そう言われる度に「本当にそれでいいのか!?」と心配している.つまり,回転寿司以外の寿司も食べるべきだろう,ということだ.近江町市場は観光客向けなので,そこではないと思う.インターネットで真剣に金沢の寿司屋について調べると,実は20000円代の寿司屋さんがちらほらある.みなさんは「一食20000円代の寿司ってなんやねん」と思うかもしれない.合理的に考えるとそんな店に行く意味はないかもしれない.しかし合理性を捨てて予約してほしい.一級品の車に乗ろうと思ったら数千万必要だが,一級品の寿司を食べようと思うと20000円代で済むのである.安いだろ,普通に.私は何度か食べたが,極めて洗練された食事を楽しむことができる.妥協しない素材選びと料理人の工夫が味に反映されている

もしお酒を飲むなら香林坊の東急ホテルの裏側の川沿いに飲食店が並んでいる.そこから少し南に進むと新天地と呼ばれる飲み屋街があり,雰囲気はゴールデン街に似ている.中央通りに近くなると女の子が横に座るタイプの飲み屋があって,まあその辺も若い人が入れる小綺麗な飲み屋がある.ひがし茶屋街は夜に行くと雰囲気の良いBarがあって良い.昼に行ったことはないから昼はわからない(茶屋街だからお茶と甘いものが食べられるのだろう).ちゃんと予約をすれば芸者を呼んで踊ってもらったりできるらしい.まあ飲み屋はわかりやすいところに沢山あるので困らないと思う.オススメの飲み屋はあるが,ここでは割愛する.自分で好みの店を見つけてほしい.

そういえば北陸には8番らーめんというラーメン屋があり,ソウルフードみたいなものなので,そういうものが好きな人は食べるべきだろう.街中(片町)にもあるし,金沢駅にもある.頼むべきものは野菜ラーメン,味は味噌味+バタートッピングか,あるいは塩.「8番らーめんがスタンダードなラーメンの味として定着しすぎているため,石川県では美味しいラーメン屋さんができても潰れてしまう」と分析している人がいた.確かに石川県には美味しいラーメン屋さんは少ないかもしれない.有名なのは金沢駅近くのラーメン大河ぐらいだろうか,季節限定麺は確かに美味しかった.中華料理チューが良いという話も聞いたが,行ったことはない.

金沢の街について

新幹線が開通して以来,観光客がわんさか訪れるようになり,すごい勢いでホテルが建設された.駅前には新しいホテルが多いし,新幹線から降りてすぐチェックインできるのは楽ではあるが,美術館や飲食店は片町竪町香林坊辺りにギュッと集まっているので,出張ではなく観光目的ならば街中のホテルを予約するほうが楽かもしれない.最近だと香林居が有名なので泊まってみると楽しいかもしれない.様々な人が関わっている.

金沢は駅前にはあまり観光するところがない.やはり片町竪町香林坊辺り,金沢駅からバスで10分ほどの場所に色々ある.そんな金沢の中心街は近年色々と変化がある.

例えば,金沢大学は昔は金沢城跡地にあり,これが大変に人気があったのだが,文化財のため建物の増設が制限されることや,手狭になったことから,角間キャンパスに移転した.工学部は少し離れた小立野という場所にあったが,これも角間キャンパスに移転したため,長い間跡地になっていたようだ.最近この跡地に移転したのが石川県立図書館である.建物はとても綺麗で,開放感があった.行ってみる価値はある.

金沢大学工学部跡地の半分を使用して石川県立図書館が移設されたわけだが,現在Google Mapを見ると東側が半分ぽっかり空いた土地になっている.ここには2023年に金沢美術工芸大学が移転する.移転の理由は老朽化,それと少し手狭だったらしい.現在のキャンパスから移転先までは徒歩圏内である.街に開かれたキャンパスになるそうだ.

元々あった石川県立図書館は金沢21世紀美術館のすぐ横にあったのだが,県民文化スポーツ部に移管されてよくわからない建物になっている.この建物の横を歩いたが,古くて辛気臭いビルであった.新しい図書館とはえらい違いである.

街を歩くと「金沢21世紀美術館ってかなり金沢の一等地にあるし,2004年にこれができる前は何があったんだ!?」と思う方もいるだろう.調べると金沢大学附属中学校・小学校・幼稚園があったらしい.現在の金沢大学附属中学校・小学校・幼稚園は,結構遠くに移管されている(県立図書館が移転した小立野に近い).金沢市は大胆な移設を繰り返していることがわかる.美術館や博物館などの観光地を街中に寄せて,学校や図書館など地域住民が使用する施設を街中から追い出している.金沢に住んでいる人々にとってはそっちの方が快適かもしれないなあ,と新しい県立図書館を見て思った.あんなに大胆な建物を街中に作るのは難しいだろうから.

まとめ

3泊4日ぐらいあればこれらを楽しめると思う.特に美術館と博物館が多いので一週間滞在しても飽きないかもしれない.レンタカーを借りて少し遠出するならば,能登の方に行くのもあり,加賀の方に行って温泉に入るのもありだと思う.知人が金沢が良過ぎて一週間滞在したと話していて,「そんなに行く場所あるか?」と思ったが,きちんと調べてみると,確かに一週間ぐらいは楽しめそうなものである.

今回は思い出したものを思い出した順番に書いてみた.そのうち加筆するかもしれない.

加筆

朝起きたら色んな人に読まれているようだった.

兼六園に関して触れようと思ったのだが,実は東京には多くの庭園が存在しているので,東京から来る方は少し退屈かもしれないと思った.金沢城も,東京には江戸城があるので,わざわざ見に行くこともないような気がする(もちろん良いスポットだが).個人的には武家屋敷が綺麗なのでオススメしたい.庭園がとても綺麗であり,建物の保存状態も良い.

泣かないで...中華料理チューは生物群さんのツイートを見て知った.私は金沢出身ではないので...

「金沢のソウルフードと言えば八幡のすしべんでしょ」という方もいるかもしれない.深夜に行ってもおかずのレパートリーが多くてビックリする.24時間営業であり,基本的に働いている人のためのお店である.

金沢カレーについても書きたいところだが,実はあれには長い歴史があるので,また今度加筆することにする...(するのか?)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?