マガジンのカバー画像

生命海流|GALAPAGOS

ガラパゴス諸島を探検したダーウィンの航路を忠実にたどる旅をしたい、という私の生涯の夢がついに実現しました。実際に行ってみると、ガラパゴスは聞きしに勝る秘境であり、また、生命活動の…
月3回以上は更新する予定です。 公式Twitterにて感想、コメントを書いていただけると嬉しいです…
¥440 / 月
運営しているクリエイター

#ガラパゴス

生物進化とは−自然と人間の関係・生命観を問い直す⑤|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
7

生物進化とは−自然と人間の関係・生命観を問い直す④|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
13

生物進化とは−自然と人間の関係・生命観を問い直す③|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
8

生物進化とは−自然と人間の関係・生命観を問い直す②|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
11

生物の進化とは−自然と人間の関係・生命観を問い直す①|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
7

ガラパゴス諸島の不思議と生命のひみつ④|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
9

ガラパゴス諸島の不思議と生命のひみつ③|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載します。 SDGsを考える−本当の意味のサステナブルとは?ガラパゴス諸島の近海には、海底を流れる寒流が持ち上げられて、暖流とぶつかる「湧昇」という現象があります。それにより、海の底に溜まった有機物の死骸が運ばれると、そこに含まれた炭素や窒素から豊かな植物性プランクトンが繁茂し、それを食べる動物性プランクトンが増えます。そして、海中のエビやカニ、小さな魚が動物性プランクトンを食べ、小魚

ガラパゴス諸島の不思議と生命のひみつ②|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
8

ガラパゴス諸島の不思議と生命のひみつ①|福岡伸一 講演

2021年に朝日カルチャーセンターにて開催された、福岡伸一による講座(全2回)を編集して掲載…

福岡伸一
2年前
16

【映像】生物の「棲み分け」とは|ガラパゴス イサベラ島・ウルビーナベイ

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
福岡伸一
2年前
4

レンズの焦点―捨てる神あれば、拾う神あり①

顕微鏡には、フォーカスを合わせるつまみがついている。それを回すと顕微鏡の筒が上下するよう…

福岡伸一
2年前
8

ガラパゴスの好奇心②

《◀︎「ガラパゴスの好奇心①」を読む》 こんなことがあった。 サンティアゴ島の灌木の道を…

福岡伸一
2年前
8

ガラパゴスの好奇心①

私たちが島の森林の中の細い小道を進んでいくと、突然、向こうから2頭の大きなゾウガメが進行…

福岡伸一
2年前
19

サンティアゴ島|ガラパゴス旅日記

赤道を越えたマーベル号は、タツノオトシゴ形をしたイサベラ島のちょうど頭の部分を右に旋回するようにして、次の寄港地、サンティアゴ島を目指した。ダーウィンが乗ったビーグル号とほぼ同じ航路をたどることになる。 ガラパゴス諸島 航海図 ダーウィンは、ビーグル号がサンティアゴ(ジェームズ)島に寄港すると、この島に降り立ちしばらくテントで陸上生活をした。彼は、この航海中、ずっと船酔いに苛まれ、体調も優れないことが多かった。だから少しでも陸地があればそこに逗留したいと思ったようだ。この