見出し画像

糖質摂取ダイエッターの作り置き。ダイズミートでダイエット 大豆ミートの甘辛ミンチ

皆さんこんにちわ。

40代のおじさんのこうきです。
休みの日は、食生活の自己管理のために栄養バランスを考えて料理を作っています。

カロリー制限しながらも質より量。糖質摂取をしないなんてやる前から無理なので、米もパンも食べながらで70キロオーバーから62キロまで体重を減らしています。

体脂肪率は24%から14%まで落としました。
身長は167センチです。

そんな私が、おすすめする製品が大豆ミートの乾燥ミンチタイプです。

近所のスーパーになくてもヨドバシで買えますので送料無料で手に入ります。小額もので保存が効くものを買う場合にもヨドバシは便利です。ポイント率も高いので我が家ではリピしてます。

坊主頭の男の子の味噌のCMでお馴染み(だった?)マルコメさんがダイズラボというシリーズでだしています。味噌もダイズですよね。
100グラム400円と高額っぽく感じますが、水で戻せば3倍近くに増えますので使ってみると高額感はないです、乾燥した状態で届きますので、保存も効きますし、袋もチャック付き、冷蔵庫内ではない常温で保存出来るので使い勝手も悪くありません。

我が家ではカレーを作る時のお肉がわりにも使っています。最初に肉を炒める工程を無くして、ルーをルーを入れるタイミングと同時に、乾燥ミンチを乾燥したまま投入。カロリーオフのカレー等は、1人前事に別れていますので、1人暮らしのダイエット頑張っている方がカレーを食べたい場合にも使えますね。

大豆ミンチのカレー

本物肉のミンチより脂質が少ない分低カロリーです。大豆ですのでタンパク質もしっかりとれます。

さて、製品の説明だけでかなりの長文になりましたが、今回のレシピの紹介へ移ろうと思います。

ダイズミートの甘辛ミンチ

<ダイズミートの甘辛ミンチ>

ダイズラボ 大豆のお肉ミンチタイプ・・・75グラ厶
焼肉のタレ 甘口・・・大さじ6杯~9杯
コチュジャン・・・小さじ2杯~3杯
豆板醤・・・小さじ1杯~2杯

<作り方>

①大豆のお肉ミンチタイプを水で戻す。
②鍋に焼肉のタレ・コチュジャン・豆板醤を入れ日にかけずによく混ぜる
③水戻しされた、大豆ミンチを鍋に入れ火にかける。
④混ぜながら加熱し汁気を飛ばす。

以上でできあがりです。

正直生肉より簡単です。

焼き肉のタレは醤油やみりんをつかった合わせ調味料でもいいのですが、やはり本物の肉に比べるとはっきりいって美味しくないので焼肉のタレのように旨みが別途入った調味料の力を借りた方が美味しくなります。

ちゃんと作る場合、フライパンにごま油と豆板醤を香りが出るまで炒めて・・・とか、ダイエットに大敵のごま油の脂質をしょっぱなから登場させるうえに手順も面倒なレシピになるので、ちゃんと作らない手抜き感溢れるレシピに仕上げました。

この手抜き感がしっかり伝わる方は、ちゃんとした作り方も脳内で分量の計算が出来ると思います。

焼肉で使う訳では無いので、安価な焼肉なタレで問題ないですよ。今回はイカリの焼肉のタレを使っています。

この日はストックするために作ったのですが刺身こんにゃくとワカメとごまダレの和え物へのアクセントになる薬味として使ってしまいました。

豆腐と野菜と一緒に食べても美味しいですよ。
豆腐の時は濃いめに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?