見出し画像

繋げて、広げよう。学習の輪♪

6年生になり、歴史の学習に入った娘が『社会の時、国語で習ったことが出てきたよー』と報告?してきました。そうなんです!学習は全て、繋がっています。国語、算数、理科、社会など、それぞれ科目として分けられていますが、実際は全て繋がっていて、《総合学習》と考えていいと思っています。興味を持ったことを派生させ、関連することを調べたり、より学びを深めることこそが本来の学習だと思います。

『お得』この言葉に弱い私は、学習にも当然、お得感を求めます。より効率良く、短時間で子どもに負担の少ない方法で成果を上げたいと思い日々、レッスンをしています。一つの学習を派生させ、関連することもついでに学んじゃおう!このやり方が好きです。例えば、漢字の《花》《草》を学習した日には、夏の花調べを宿題に出します。ひまわり、ゆり、アサガオなどの塗り絵を用意して、色や特徴を図鑑で調べたり、お家の方に聞いたりしながら課題に取り組んでもらいます。そして、その後は・・・皆さんの想像通り?生活科で学ぶ、アサガオの観察日記や育ち方に繋げていきます。

私は昔から『昨日より、1つは何か新しいことを知りたい!』そんな小娘でした。それは娘時代を遠に過ぎた今も変わりません。分からない言葉、知らないこと、疑問に思ったことは出来るだけ、その日のうちに調べるようにしています。とは言え、最近は脳の老化が始まったのか?すぐに忘れてしまうので…メモに残すようにしています。しかし、翌日メモを見ると、『これ、何て書いてあるの?』『何が知りたかったの、私?!』と自分で書いたメモが読解出来ないこともしばしば起こります…。
常にアンテナを張るというか、頭と心を柔らかく、しなやかにしておくことで、『ほー!そんなこともあったのか!』『こんな意味だったんだ』という新たな知識や興味へと広がるのです。面倒な性格だなぁと思うこともありますが、出来れば年を取っても『知りたい!』『気になります!』そんな私がいいなぁと思っています。お金も掛からず一人でも楽しく、過ごせますしね。『お得』でしょう??大人も子どもも、一人遊びが楽しめるって、実はとても幸せ思考の持ち主だと思います。

そういった意味では、noteは私にとって、興味を注がれる学びの場の一つと言えます。皆さんの記事を読み、感心したり、更に自分でも調べてみよう!と興味を持ったり。そしていつも、いっつも!思うことは、『世の中、知らないことばっかりねー!』そんなことです。この年まで生きていても、まだまだ、知らないことの方が当然多く、きっとその現実は私の命が尽きる日まで逆転することはないと断言できます。だからこそ、『面白くて、楽しい』と思えるのだと思います。全てを知り尽くしてしまったら、きっと、つまらないだろうなぁと思います。これって、人間関係も同じような気がします。未知なる部分があるから惹かれる、興味を持てる的な…ね。そんな訳で、(どんな訳?!って感じですが…)皆さん、私の日々の活力・好奇心のためにも、引き続き素敵な記事の投稿をどうぞ、よろしくお願いします♪大好きな書き手さんの記事が上がらないと、とても寂しいです。

それでは、次回もどうぞお楽しみに



この記事が参加している募集

チョコレートジャンキーなtomo茶をおやつで応援♪板チョコ1枚分(100円)からのおやつサポーターを募集します!執筆の源。チョコで応援、よろしくお願いします♡