見出し画像

ノープランだったけど!これは良かったバリ島5選!

こんばんは。ふくおです。

ほぼほぼノープランだったけれど、
これは良かった!と思うバリ島の思い出もたくさんあります。

落ち込んだりもしたけれど、バリ島は楽しいです。
どこかで聞いたことのある糸井重里がこだまします。

①ウブドのブランコ

これは良かった。絶対に日本にないと思う。
ハイジを思わせる絶景を下に上に前に見ながらスイング!

「ぎゃああああ」と叫びながら往復する彼女はとても滑稽ではありました。
ただ注意点!

メニューに「extreme」と表示されたものと普通のプランがあり、当然ここまできたら「extreme」を選ぶことと思います。
ええかくいう私もそうです。

しかし、実はこのextreme。

ただの人力です。

つまり、ブランコを押すスタッフがいつもより多めにextremeするのみ。

悪いことは言いません。ノーマルという勇気を持ってください。

あ、あとブランコは通じません。
スイング!って言いましょう。

②ビンタンビール

クラフトビールやら、ドイツビールやらなんやら日本でも「癖が強い」ものに抵抗感を示す私。

ビンタンビールはすっと馴染むように飲めました。
むしろ冒険が怖すぎていく先々でビンタン!ビンタン!言ってました。

日本のように癖がなく、ご飯の味も邪魔しないお酒です。ただ、日本と同じくぬるくなれば全然おいしくなかったです。

あとデザインがかわいい。
※トップ画参照

ちなみにホテルの前に地元のスーパーで買い込むことが吉です。よくよく調べるとホテルのものは800円くらい、、なんてことも!

「安くてうまい」だからこその価値でもあると思います。

③人達

とてもよく笑う。偏見ですが中国に2回ほど行ったときは真顔が怖かった印象ですが、バリは一切ありませんでした。

レジのお姉さんも笑うし、ホテルのスタッフもタクシーの運転手も陽気でよく笑います。

気さくに声をかけてくれる人は大抵商売目的だが、中に1人だけ商売目的だが使える人がいた。

ひたすらコスメと、バリ土産を聞いて
交渉してもらって、車に乗せてもらって
ショッピングモールに連れてってもらい
ホテルまで送り届けてくれた。

ここまでしてくれたなら、騙されてもいいかなと思えるくらい優しい人だった。
※結局その人からガマランボールを買ってあげた。2000円くらいだからいいんだけど。

※ひたすらに怪しんで、結局車でいろんなところへ連れてってくれたマダライのスマイル。
胡散臭いといえば胡散臭さマックスだが、この出会いのおかげでお土産の充実度が10倍になったことは否めない。ありがとうマダライ。

④オシャレなカフェ

オシャレなカフェ達。
インスタ映えの塊みたいな景色がたくさん。

こういうのとか

こういうのです。

ハンモックあるカフェとか非日常な
オシャレでかわいくて、かつインドネシア料理にいささか疑問を持っている状態ならば
安心して食べることができるしおいしい。
※それでも肉はオススメしません。

ただ何と言ってもオシャレカフェ達の一番いいことは

「トイレが綺麗」なこと

インドネシアは例によってアジアによくある流さないでください系トイレ達なのだが、オシャレカフェ達は癖で流してしまいそうなほど綺麗。オシャレ+安心を与えてくれるスポットでした。

※1枚目はスミニャックにある、cabinabali

※2枚目もスミニャック。kyndcafe

つまりスミニャックには、オシャレなカフェがいっぱい。

⑤ポテトヘッドなどのビーチクラブ

まずはこちらをご覧ください。

海があるのにプールも用意しちゃう気前の良さ

ただここの座ったり寝転び、景色を楽しみながらお酒を飲むという貴族の遊びをするには追加で1万ほどの金額が必要で、泣く泣く諦めたことは言うまでもない。

ついでにいうとノープランだったゆえに水着も着てこなかったのでこのポテトヘッドの楽しみは1割強しか楽しめていない。

しかしそれでもスミニャックにあるこのポテトヘッドは、景色を見るだけでも一見の価値あり。
ポテトヘッドまでも入り口から少し距離があるが無料のバギーや、厳重なセキュリティチェックなど非日常を演出してくれている、、はず。

他にもビーチクラブはたくさんあるらしい。
現地の人に言わせるとポテトヘッドは、観光客だらけでつまらないという意見もあった。

是非ともビーチクラブは、旅の予定に組み込んでいただくことをオススメします。


以上5点を紹介しました。
カフェもポテトヘッドもスミニャックに固まってるので、スミニャックがオススメということになるのかな。
1日は寝るだけと考えてスミニャックのホテルに宿泊しても若いカップルとかは良いかも!

ご参考に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?