見出し画像

ミートフリーってなに?

 皆さんはどれくらいの頻度でお肉を食べていますか?実は1週間に1度でもお肉を食べない日(ミートフリー)を作ることで地球の環境をよくすることに大きくつながるんです。例えば、ハンバーグ1つを作るのに必要な水は、牛の飼育につかう穀物に与える水なども含めると、日本人1人が約2か月間お風呂に使う水と同じくらいの量だといわれています。

 さらに、牛の放牧には広大な土地が必要で、生産者はその土地を確保するために熱帯林などを皆伐することがよくあります。牛の放牧のために破壊されたアマゾンの森林は約60パーセントにもなります。ほかにも、牛は二酸化炭素の約20倍の温室効果ガスのメタンを発生します。この問題を解決するために、飼料に海藻を混ぜてみるなどの様々な取り組みを行っています。

 このように、食用の動物たちを多く繁殖させるとそれが環境の悪化にもつながります。この現状を変えるためにもお肉を食べない日(ミートフリー)を作ることは大切だと思います。

                       幸也 作

最後までご覧いただきありがとうございました♪サポートも嬉しいですが、なによりも「スキ」ボタンがとても励みになります!!