マガジンのカバー画像

たまねぎエッセイ

58
アメリカ生活でのあれこれ、その他人生におけるちょっとした気づきなんかについて。
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

サンフランシスコに行ったことのないアメリカ人

何気ないエンジニアとの会話だった。そのエンジニアは生粋のアリゾナっ子で(白人のアメリカ人…

福原たまねぎ
4週間前
94

Noteの文章がすべて自動で書かれる未来が来るか?

ロアルド・ダールの『あなたに似た人』という短編 (I・II)がとても面白い。ロアルド・ダールと…

福原たまねぎ
1か月前
49

クニさんから学んだこと -そのミスだけはしちゃだめよ-

ぼくが高校一年生のときの話。当時ぼくは神奈川県は横浜市の中高一貫校に通っていた。よりにも…

福原たまねぎ
1か月前
51

その封筒を開けてはならぬ

あれはもう7年前の話だ。ぼくは当時アマゾンジャパンという会社で働いていた。ぼくはAmazonの…

福原たまねぎ
1か月前
74

トイプードルを預かったら人生変わった件

どうしたものか。2匹のトイ・プードルがなんでぼくの部屋にいるのか。この独身アラサーの寂し…

福原たまねぎ
1か月前
75

"やりたいことをやる"という罠

人生で最初に買ったCDアルバムはなんですか? そんなことを聞けば「今更CDなんて」とぶつぶつ…

福原たまねぎ
2か月前
100

忘れられない名刺

あの名刺だけは忘れられない。いくら全力で忘れようともがいても頭にこびりついて離れない。そんな思い出の名刺がぼくにはある。今日はそんな話をしたい。 遡ること5-6年前。ぼくがアマゾンジャパンという会社で営業担当をしていたときのことだ。今でこそプロダクトマネージャーとして社内で缶詰になってエンジニアとごりごりソフトウェア開発をしているわけだけど、当時はいわゆる営業っぽい仕事をしていた。AmazonのWebサイトに商品を登録してもらうよう担当のメーカーさんと交渉をする。そして売上

好きになるとは、嫌いになることだ

石を投げれば飲み屋に当たる。 そんな言い回しがしっくり来るのが中目黒という街だ。改札を一…

福原たまねぎ
2か月前
130